【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

病院で「受付・案内」のボランティアをしています。
昨日、エスカレータの上がりきった所で、来院者が仰向けに転倒していて、大勢の人が駆け寄りました。
ずっと見ていた人が、「これで(病院の中で)二度目です」ととても心配して下さいました。
直ぐに看護師が来て、意識があり、正常な応答が出来ることを確認してから、車椅子に乗せたのですが、周りの人の中から「動かしても大丈夫?」という声があがりました。
確かに、動かしてはいけない場合もあると聞いたことがありますが、動かして可・不可はどのように判断をつけたらよろしいのでしょうか?

A 回答 (2件)

外傷、事故の場合でしたら頚椎、脊椎などの損傷が疑われる場合は専門家に任せたほうが良いです。

うごかして神経、脊髄の2次的な損傷が発生する恐れがあります。救急隊は特殊な固定器を装備しています。
脳卒中などの場合、昔は動かしてはいけないとされて、料亭で看病された元首相もおりましたが、現在の常識ではただちに救命救急センターに移送するべきであるとされています。
倒れた人をみたら、呼吸、心拍、意識の確認、助けをよぶ。気道の確保、呼吸の補助、循環の確保が基本です。
    • good
    • 3

参考になりそうなサイトです。



参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~tatsujin/rescue/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています