dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の行政とゼネコンは、どうせやるんだったら巨大駅ビルばかり作るんじゃなくて、日本中の中核都市をジョルジュ・オスマンのパリ大改造ばりに改造して、
ヨーロッパ都市みたいに市街地の中心部に大広場のある都市に作り変えたらいいんじゃないですか?

そしたら都市のど真ん中に市民の憩いの場ができて孤独問題の解消にもなるし、広場の周りには商店街も復活出来るだろうし、巨大な建設需要も生まれるし、一石三鳥じゃないですか?

質問者からの補足コメント

  • いやいや私はゼネコンの人間じゃないですよ(汗)

    それに巨大な箱物を作ろうという話じゃないですよ?逆に巨大な箱物ばかりに向かうのではなく、ど真ん中に巨大広場がある都市を作ってみたらどうだ?という提案です。それも日本中にいくつも作る。人々が自然と居心地よく感じる都市が増えれば、色んな問題が解決するはずですよ。巨大な箱物は作らなくとも、都市を整備し直すことには変わらないので、そこで建設需要は生じるだろうという話です。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/13 20:15

A 回答 (11件中11~11件)

その通りですね。


しかしそれを行政とゼネコンが実行するのをただ待つのではなく質問者様が率先してそうなるように活動をしてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A