アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさん「みりん」を呑んだ事が有りますか?…2Lで798円だったので、買っちゃいました

感想は、お正月の「お屠蘇」みたいに甘ったるいので、芋焼酎で割っています…あくまでも「本みりん」ですよ「みりん風調味料」はしょっぱくて最悪です

みりんのカクテルを教えてください❤。

「みなさん「みりん」を呑んだ事が有りますか」の質問画像

A 回答 (4件)

上方の古典落語の「青菜」で「柳陰」とよばれる酒がでてきます。

これはみりんを焼酎で割った酒ですので、質問者さんが飲まれているのはこのお酒ですね。

まだ飲んだことがありませんが、ちょうど焼酎を購入していますので、一度飲んでみようと思います。

下記サイトによると次のようなものがあるそうですよ。
・みりんハイボール
・健康チェックみりんのレモンスカッシュ風
・みりんのモヒート風
・みりんのジンジャーエール風
・みりん+ミントリキュール
・みりん+オレンジリキュール

夏が飲みごろ。もち米リキュール「みりん」を使ったカクテルレシピ
https://journal.anabuki-style.com/mirin-cocktail
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます…やった〜焼酎割りは正解だったみたいですね

色々レシピありがとうございます、試してみます❤。

お礼日時:2023/11/18 08:05

みりんはもともと飲用の酒です。


もち米と米こうじで作った甘酒に、米焼酎(本格焼酎・焼酎乙類)を加えて熟成させた甘い飲用酒。そのまま飲めます。

甘いみりんを焼酎で割ったものを、
上方では「柳蔭(やなぎかげ)」、江戸では「本直し(ほんなおし)」と言います。上方落語『青菜』でおなじみ。

知らなきゃ損?!幻のお酒〝柳蔭〟(白扇酒造 杜氏・蔵日記)
https://www.hakusenshuzou.jp/blog/toji/7808/


甘いみりんに漢方生薬「屠蘇散」を浸した薬用酒が、正月に飲む本来の「お屠蘇」です。屠蘇散はドラッグストアで売っています。

屠蘇散/屠蘇延命散(漢方生薬を調合したもの、ミックススパイス)
・白朮(ビャクジュツ)… キク科オケラまたはオオバオケラの根
・山椒(サンショウ)…… サンショウの実
・桔梗(キキョウ)……… キキョウの根
・肉桂(ニッケイ)……… ニッケイの樹皮、シナモン
・防風(ボウフウ)……… セリ科ボウフウ、ハマボウフウの根
・陳皮(チンピ)………… みかんの皮
 など

---------

みりんとして飲む場合も、焼酎で割って飲む場合も、「本物の本みりん」がオススメです。

本物の本みりんは、
原材料:もち米(国産)、米こうじ(国産)、米焼酎(国産)…のみ。
つまり、醸造アルコールや糖類を使用していないものです。

量産品の安価な本みりんは、輸入米、醸造アルコール、糖類を使用しています。料理用には問題ありませんが、飲んでも美味しくない。

・醸造アルコール
 廃糖蜜などを原料に醸造したアルコールを蒸留したもの。
 連続式蒸留焼酎(旧称:甲類焼酎)に相当。

・糖類
 砂糖、転化糖・異性化液糖(でんぷんを加水分解、発酵法、酵素処理などで分解した、果糖ぶどう糖液糖など)


本物の本みりんも安価な本みりんも、法律上(酒税法)の品目名は「みりん」です。どちらも「本みりん」と表示することが認められています。

酒税法上の「みりん」の定義
----
十一 みりん 次に掲げる酒類でアルコール分が15度未満のもの(エキス分が40度以上であることその他の政令で定める要件を満たすものに限る。)をいう。
イ 米及び米こうじに焼酎又はアルコールを加えて、こしたもの
ロ 米、米こうじ及び焼酎又はアルコールにみりんその他政令で定める物品を加えて、こしたもの
ハ みりんに焼酎又はアルコールを加えたもの
ニ みりんにみりんかすを加えて、こしたもの
----

みりんの酒税:1キロリットルあたり2万円(清酒やワインの5分の1)


いわゆる「みりん風調味料」は、酒税法の「みりん」ではなく、酒税のかからない「醸造調味料」です。料理用であり飲用には適しません。
みりんに食塩を加えて飲用不可処置をした製品と、初めからアルコールを含まない(食塩を加えていない)製品があります。

---------

市販の本みりんの例 (個人的おすすめ)

●白扇酒造 福来純 本みりん
https://www.hakusenshuzou.jp/goods/list01.cgi
原材料:もち米、米麹、米焼酎(全て国産)
アルコール度数:13.5度

●角谷文治郎商店 三州三河みりん
https://mikawamirin.jp/
原材料:もち米(佐賀県、北海道、愛知県、滋賀県)、米こうじ(愛知県産米)、本格焼酎(愛知県産米・自社港本町蔵製)
アルコール分:13.5%

●九重味淋 九重櫻
https://kokonoe.co.jp/product/product01
原材料:もち米(国内産)、米こうじ(国内産米)、しょうちゅう(国内製造)
アルコール度数:13.5%以上14.5%未満

---------------

●タカラ 本みりん 純米 <国産米100%>
https://www.takarashuzo.co.jp/cooking/honmirin/j
原材料:米(国産)、もち米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール(国内製造)
アルコール分:13.5度以上14.5度未満

●タカラ 本みりん 醇良
https://www.takarashuzo.co.jp/cooking/honmirin/j
原材料:もち米(タイ産・国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類
アルコール度数:12.5度以上 13.5度未満

●マンジョウ 本みりん
https://www.kikkoman.co.jp/products/K10/detail/K …
原材料名:もち米(タイ産、国産)、米(国産)、米こうじ(タイ産米、国産米)、醸造アルコール(国内製造、ベトナム製造)、糖類(国内製造)
アルコール分:13.5%以上14.5%未満

●マンジョウ 米麹こだわり仕込み 純米本みりん
https://www.kikkoman.co.jp/products/K10/detail/K …
原材料名:米(国産)、もち米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール(国内製造)、米焼酎(国内製造)
アルコール分:13.5%以上14.5%未満

●日の出 本みりん(醇良)
https://hinode-mirin.co.jp/products/honmirin/hon …
原材料:もち米(タイ産、国産)、米こうじ(タイ産米、国産米)、醸造アルコール、糖類(国内製造)
アルコール度数:13.5度以上14.5度未満

●日の出 国産米本みりん
https://hinode-mirin.co.jp/products/honmirin/hon …
原材料:もち米(国産)、米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール、糖類(国内製造)
アルコール度数:13.5度以上14.5度未満
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変勉強になりました❤。

お礼日時:2023/11/19 00:35

No.1さんの言う「柳陰」は関西での呼び名で、関東では「本直し(直し)」と呼ばれ、江戸ではよく飲まれていました。

 甲類の焼酎をみりんで割った物です。 私も夏に時々この本直しを作って、冷やして飲んでいます。 基本的に割材は無アルコールかアルコール度数が低いものゆえ、アルコール度数の低いみりんをアルコール度数の高い焼酎で割るというのは、普通の飲み方ではないですね。 ウィスキーの水割りではなくて、水のウィスキー割を飲むようなものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます…乾杯です❤。

お礼日時:2023/11/19 00:39

お正月のお屠蘇は 日本酒をみりんで割って出している家庭がほとんどです


だから飲んでいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やった〜美味しいですよね❤。

お礼日時:2023/11/19 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A