AIツールの活用方法を教えて

よく、ダイエットで運動の消費カロリーはたかが知れているので食事で減らさないとダメだといいますが、大谷翔平選手は高校生の頃毎日10000キロカロリーも炭水化物をとっていたらしいです。
プロ野球選手になってからならわかりますが、高校生ならばどれだけ強くても9時から16時くらいまで授業をしているわけで、有酸素運動も1時間を超えると脂肪が減りにくくなると聞いたのですが、それでもデブでは無いのは何故なのでしょうか?体重は高校で21キロ増やしたそうですが…

「運動で減るカロリーはたかが知れているとい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • たくさん回答ありがとうございます。筋力が沢山あるとの回答を多くいただきましたが、筋力をつけているのであれば、この画像のように炭水化物ではなく、ササミとかむね肉とかプロテインがもっと増えてご飯はもう少し少なくて良いのではないでしょうか?

      補足日時:2023/11/19 21:40

A 回答 (7件)

本当ですよ。

考えるときに、カロリーとはなにか?太る理由は?を考えなければなりません。

まず、成人した一般人は、運動で痩せられない・・・話は本当です。

太った一般人の余分な体重は、皮下脂肪、内蔵脂肪です。基礎代謝は低く、筋肉量も少なく、そもそも成長もピークをすぎている。なので、あとは、脂肪を燃やすしかないのです。

脂肪は、

1kg = 7200kcal

有酸素のランニングをすれば、

10km走って = 500cal

つまり運動で痩せるには、1kg減らすのに、120kmのランニングが必要です。つまり、そんなことは、一般の人にはほとんど不可能になります。

次に、接種カロリーですが、これは、体の糖質すなわちエネルギーになる炭水化物や、それ以外のタンパク質や脂質などがあります。タンパク質や脂質は、カロリーは高くても、それが全部吸収されてエネルギーになるわけではありません。たんに素で燃やしたときの熱量。なので、タンパク質や脂質は、ダイエットにはあまり気にする必要はありません。

炭水化物のような、吸収、即エネルギーになる要素だけが太る原因。取りすぎて血糖値があがると、それをインシュリンで脂肪にして蓄積するのです。これが太る原因です。

痩せるには、逆をやればいい。総カロリーでではなく、炭水化物(糖質)を制限し、血糖のあまりをなくし、血糖を枯渇させ、逆に蓄積した脂肪から、糖を生成するようにすればいい。これが、有酸素運動があると、効果的ってだけです。タンパク質はその過程で筋肉を減らさないように補完する感じですね。

さて本題。スポーツ選手の、現役バリバリの人は全然この話と違います。

若くて基礎代謝が多い。
体格がよければなおさら。
筋肉量が多いとなおさら。
運動量が常人の何倍もあり、莫大なエネルギーを毎日消化。
タンパク質は筋肉強化に使われる。
その他、体全体もまだ成長する。

なので、炭水化物は、信じられない運動量で、当日きちんと使い切る、筋肉はタンパク質で強化され、体脂肪がないアスリートの体になります。一般人のダイエットの話と比べても意味ありません。

それでも、写真の話はネタでしょうね。糖質が多すぎます。そういう日もあっただけのこと。実際には、タンパク質を多くしたバランスいい食事をしないと、アスリートの体は維持できません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

とても詳しく、納得しました!有難うございます!
他の皆様もありがとうございました。

お礼日時:2023/11/23 13:46

>筋力が沢山あるとの回答を多くいただきましたが、筋力をつけているのであれば、この画像のように炭水化物ではなく、ササミとかむね肉とかプロテインがもっと増えてご飯はもう少し少なくて良いのではないでしょうか?



みなさんの回答をよく読んでね。

筋肉が多いと、基礎代謝が上がり、多くのエネルギーを使う。つまり、血糖を消化する・・・ってことでです。

筋肉を増やすには、タンパク質を取る必要がありますが、筋肉強化と、筋肉が使うエネルギーが多いことをごちゃまぜにしないように。

この飯は、いわゆるTVネタです。プロのアスリートがこんな飯をくってたら、ぶよぶよになります。
    • good
    • 0

一つ書くと


糖分は筋肉と脂肪への栄養
タンパク質は筋肉の成長用なので
長時間の運動で疲れ果てた場合は
それ相応の糖分が必要になります
    • good
    • 0

筋肉が多いと消費カロリーも増えます。


よって筋肉が落ちたお婆さんだと1桁違いでも太ります。
    • good
    • 0

まず勝手に成長する筋肉のピークは大体18歳までです


それに加えて部活等で運動をします
なので一般体質の方は太りにくいってのが正しい

18歳を超えて部活などを行わなくなる社会人だと
筋肉のトレーニングをする手段が一気に減るため
基礎代謝が落ちていきます
なので太りだします

>大谷翔平選手は高校生の頃毎日10000キロカロリーも炭水化物をとっていたらしいです。

噂・会話等で実態が書かれていないため本気にするのはどうかと…
多くても5000キロカロリーが良いとこでしょうね
例えばラーメン3杯で1200~2000キロカロリーです
その他主食となりえる食材・1人前辺りが平均400キロカロリーです(副菜含めたら更に登ります)
なので相当油脂が含まれている物でない限り毎日1万カロリーは物理的に取れません(毎食が大食い選手権の選手並みになります)


>有酸素運動も1時間を超えると脂肪が減りにくくなると聞いたのですが、それでもデブでは無いのは何故なのでしょう

減りにくくなるというのはあながち間違いではありませんが
0に近づいていく(が決して0にはならない)だけで消費は確実に起こります
なので数時間レベルで運動をすれば当然の如く運動消費は莫大になります
結果3~6時間レベルである程度負荷の高い運動してる人に対しては食べても太れません
    • good
    • 0

いくつか要因はあると思います。



まず運動量ですが、我々が普通に運動するのと大谷翔平選手が運動するのは桁が違います。アスリート、強豪校クラスの運動量は異常です。なので、シンクロの女性選手も一般人の倍の量のカロリーをとっても、太りません。

あと高校生、若いというのも影響はあると思います。年とるとわかりますが、同じように生活していても、太ってきます。(太ってくる人が多いです)
若いと代謝が良いんだと思います。


ちなみに私は以前アメリカに住んでいましたが、食事が違うので、日本人はアメリカで生活するとほとんどの人が太っていました。
やっぱり食事のカロリーが高いの原因だと思います。だからアメリカ人はほとんどの人は太っています。
ただ、アメリカでも痩せている人はいます。そういう人は自制が効いている人か、部活などでバスケやアメフト等めちゃくちゃ運動している人でした。
    • good
    • 0

ポイント「高校生」


理由はよくわかりませんが、高校時代周囲の運動部の男子は本当にびっくりするほど食べていました。(間食で休み時間にタッパーに入ったおにぎりをいくつも食べていた)
大谷選手は身長193cmだそうなので、これだけ食べても肥満にはならなかったということでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報