![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
自分を発達障害かもと思います。生きるのに悩みが尽きないです。
◎特徴
おっちょこちょい、ケアレスミス多い
優しすぎる、気が利くとよく言われる
臨機応変さがない
話をまとめるのが苦手
集団で浮いてしまう(会話に入り込むのが苦手)
算数が苦手
物音に敏感
興味関心が薄い(無趣味)
◎身体的な特徴
疲れやすい
アトピー、喘息持ち、定期的にヘルペスになる
睡眠障害(寝付きが悪すぎる)
過敏性胃腸炎
このような特徴があり発達障害だと思っています。実は5.6年以上前からずーっと薄っすらそうかもしれないと思いつつ、悩んできました。
自分の感情より他人の感情に敏感な感じがします。思慮深さや敏感さがあり、常にアンテナを張っている状態なのがやはり辛いです。肩の力の抜き方がわからない感じです。
仕事では慎重で、真面目だったり、異常なほど視野が広いので、良く気が利く、仕事も出来ると評価していただけてますが、ちょっとヒヤヒヤされているような気がします。親が子供を見守るような感覚です。たしかに実際はケアレスミス人間で、臨機応変な対応や、スムーズな受け答えが苦手で凄く自己嫌悪です。一度分からなくなるとフリーズやミスばかりします。
控えめなタイプですが、環境には恵まれていて〇〇さんはみんなから好かれる等と言われました。どんな人とでも同じように話すようにしていたので、そんな印象だと思います。
それはありがたいお言葉ですが、普通になりたいです。普通に雑談にも自然に入っていけて、何か違うと思われないようになりたいです。どんな人か分かりづらい、どうゆうことが好き?とか聞かれたりしますが、私もわかりません。特徴がないのが特徴みたいなもので劣等感が凄いです。
また、理解力や説明力も乏しいと思うことがあり、知的にも問題があるのではと思ってしまいます。
本当にグレーゾーンという感じで、病院に行ったほうが良いのだとは思いつつ、自分や周りが受け止めきれるか怖くていけません。
やはり病院に行かなければいけないでしょうか。
病院に行かず、個性だと受け入れて生きていくとしたら、もう少し生きやすくなるような方法はありますでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普通、ってなんですか?病は気からですよ!気にしなくていいですよ。
マイナスにネガティブに思ったり言ったりすると本当になってしまいますよ。わたしも質問者さんと似た感じです。No.2
- 回答日時:
>個性だと受け入れて生きていく
このように漠然した、それっぽい言葉にするとぼやけがちですが、とってもシンプルで簡単です。
あなたが発達障害であろうがなかろうが、あまり関係なのです。
列挙されたあなたの特徴、、どちらかというとネガティブなものですが、それぞれ、具体的に、、例えばケアレスミス というようなものにせずに、家の鍵をかけ忘れた。ヤカンに火をかけっぱなしで放置した などはっきりとしたうえで、そのためにどうなったかと、害があるために今後は同じ過ちを繰り返したくない場合、どうすればいいのかを考えて実践することです。
当然、一度や二度でうまくいかなかったり、一度うまくいってもまた違った問題点が出てきたりもします。というかほとんどの場合そうです。
その時は一度リセットして、また別の案を実施することです。
~~が苦手、、というのが多いですが、そのこと自体は何ら問題はないと思います。それらが苦手であることの弊害は何でしょうか?
~~が苦手、、だから~~ という風にその先が大事だと思います。
文章をまとめるのが苦手で、まとめないと相手に伝わらない、、というなら、時間をかけるならまとめられるというなら時間をかければいいし、時間をかけても苦手なら、そのまんま書き出して、相手に出せばいいのでは?
それを見て、わからないという人は、読解力や要約するようなことが苦手な人というだけです。理解力が乏しい場合も同様です。
そういう風に人によって、それぞれ得手不得手があり、なかなか成立が難しいのはお互いの苦手なものがかち合った時だけですが、その時はそのことをお互いに共有できる、苦手なことに共感できることになります。
>何か違うと思われないようになりたいです。
多分、たいていの人はそのことで害を受けうことがないので、どうでもいいことだと思います。また、人は自分を基準として、その総意で相手の特徴をつかむというのは多少なり持っています。
例えば、一般的には手は左右2つあるものですが、通常は右手に渡すとして、右手のない方に何かを渡すときにも、ありもしない右手にわたそうとしますか? 「両手があるのが普通だから」と。また、あなたが右手がない人の場合に、「何か違うと思われないように」と思いますか?
もし相手が気づいていない場合は、「左手側に渡してほしい」と伝えませんか? そして、その経験をしたならば、今度は自ら左手を差し出して受け取るようにすると思います。(この辺は元からの場合と、後天的にそうなった場合での違いはあると思います)
普通というのは本来ありませんから、世のみんながあなたの思う「普通像」の人ばかりだと思わないことが肝心です。
>優しすぎる、気が利くとよく言われる
これは人から良く思われたいという心理からくるものです。
結果として身体的特徴に心身共にストレスがかかったときになりやすい症状が出ています。
人は必ず発達にはムラがあり、ある基準に当てはまったらそう呼んでいるにすぎず、その呼称も様々です。
多分、診察受ければたいていの人が発達障害とみられるでしょう。
度合いの違いだけです。
日常生活ができているならば、まずはオッケーだと思いますが、その上で、あなた自身の特徴を知ることで、あなたが生きやすくなるための対策を具体的に考えるにあたっての指針としては、一度検査を受けられてみるのもいいと思います。
診断結果は公言するとよい風に受け止めない人は多いですので、そのことは周辺に話す必要はない、、というか控えておいた方が良いと思います。
>知的にも問題があるのではと思ってしまいます。
逆の場合もあります。例えば知能が高い人があなたに似たように刺激に敏感だったり、精神的にも千才だったりします。よく言われるギフテッドというもので、生きづらさを感じやすかったりします。
他にも自閉スペクトラム症の可能性もあったりしますが、素人判断ではわかりません。ただ、すべてにおいて共通していることは、その特徴にあった環境の構築が生きやすくするために大事だということです。
明らかにあなたにはストレスがかかっていますので。
アドバイスありがとうございます。苦手な事は自覚していて、それを改善するためにも色々努力しています。まだまだ頑張らなければなと思います。
普通にとらわれないように。頑張りますね( ; ; )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) もし良ければ10分程貴重なお時間ください。最近、障害のある自分はそもそも生まれてきてよかった命なのか 23 2021/12/19 12:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の感覚過敏って急に発症することってあるんでしょうか? 自分は小さい頃に軽度発達障害と診断され 1 2021/12/08 11:49
- その他(メンタルヘルス) 以下の父親の特徴は単なる個性でしょうか?それともアスペルガーなどの発達障害でしょうか?… ・他人に関 4 2022/02/02 14:43
- その他(メンタルヘルス) 自分はスーツを着ると首や喉が苦しくなります。 なんかスーツが重たく感じて首にのしかかっている感じがあ 1 2021/12/13 09:32
- 不安障害・適応障害・パニック障害 これは発達障害の触覚過敏の症状なのでしょうか? 先月の中旬ぐらいから朝制服を着るとワイシャツの襟や第 2 2021/12/09 08:56
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害は一般就労するべき? 7 2021/11/21 21:02
- その他(社会・学校・職場) 最近ずっと憂鬱です。 きっかけは些細なストレスの積み重なりです。私は他の人からはきっと「呑気で何も考 1 2021/12/18 20:37
- その他(悩み相談・人生相談) 普通の人の基準はなんですか? 私は社会人になってから発達障害である事がわかったのですが、普通の人の中 9 2022/02/03 13:59
- その他(恋愛相談) おかえりなさいと言ってくれる男性。 私が仕事や用事を終えたことをLINEで伝えると おかえりなさい〜 1 2021/11/23 13:31
- 不安障害・適応障害・パニック障害 中学生ですが適応障害の発達障害を患っています。最近生きるのが辛く学校に通って宿題や提出物を出すのがや 1 2021/12/06 16:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
もしも世の中全ての人が100...
-
立場の弱い人にだけ威圧的な先輩
-
かたい性格と言われるのですが
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
チヤホヤされたくありません。
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
仲のいい女性に、本当は傷つい...
-
冷たい人との付き合い方
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
職場で理解力が無く、甘えてる...
-
ネタにされる人・されない人
-
人の輪に入るのが苦手
-
アスペルガー…受動型、孤立型に...
-
人付き合いを楽しめません。賑...
-
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
話を自分の話にすり替える人を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
ネタにされる人・されない人
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
かたい性格と言われるのですが
-
もう駄目かもしれません
-
誰にも相手されない、いらない...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
立場の弱い人にだけ威圧的な先輩
-
会社に入社した後仕事が長く続...
-
仲のいい女性に、本当は傷つい...
-
自分の事を棚に上げて怒る上司...
-
観点がずれている
-
他人から「完璧主義」と言われ...
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
集団での人付き合いが死ぬほど...
-
わけのわからない人は病気なん...
-
チヤホヤされたくありません。
-
吹奏楽部ですパートの子が嫌い...
-
頭がキレ過ぎる人は嫌われる?
おすすめ情報