電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運動不足と筋力不足でキビキビと動けません。
特に下半身が弱くなっていて昔のように走れないし階段を降りるときゆっくりでないとケガをしそうです。
50代だし年齢的に仕方ないかもしれませんが、この歳でも運動したり筋トレをして筋肉をつけたらキビキビと動けるようになりますか?
それとも年齢的に現状維持がせいぜいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • もうすでに衰えていてヨレヨレで日常生活に支障があります。
    階段などの段差や立ち上がったりしゃがんだりする時に足が痛いです。
    膝を整形外科で診てもらったけど異常がなく筋力不足と筋肉が固くなってると言われました。
    筋トレをしたらこの状態から普通に生活が出来るように戻れますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/20 15:26

A 回答 (36件中11~20件)

絶対に無理です!


意のままに動けるのは?まぁ40歳代までかな。
50歳代→60歳代と体力はダダ減りし、70歳になれば終了です。
70歳になる前から、少しでも足腰の筋力維持に努めるのが精一杯!!
    • good
    • 0

?si=_SZBDEzCqfcuTvQO

この体操を数年間すると全身の悪いところが直ります
    • good
    • 0

いいえ


年を取ると腎臓の機能が落ちてきて食事でたんぱ質を摂っても吸収しにくくなるからです。 また心臓の力も弱まるので手先を使ったり体を使う仕事をしている人はパワーの源である血流を多く流さなくてはいけなくなり若い頃よりも血圧を高くして血流の流れで調整をしようとしますが血管がもたなくなるので脳、心臓で破れる疾患になりやすくなる。 
特に若いうちに運動不足、事務などをしている人、PCやスマホにかじりついていると実年齢よりも体の年齢は高齢化し若返りは無理。
またサプリメントなどを摂ると肝臓がダメになることはあまり知られていません。 一度健康診断をした際に検査結果の数値票をもらえるのでじっくりと観てください。 
最後に来年は糖尿病の患者が急増する数値改定が厚労省からありますが糖尿病になったから気を付けるのではなくすでに体が本来筋肉をつけたり疲労が回復する機能が下降していると血糖値が高くなります。
まぁ人間いつかは死ぬわけなので突然人生が終わるのかある程度「あと何年は生きよう」と調整できる時に対処するかだけの差でしかありません。
    • good
    • 3

50代でそのようだと、難しいでしょう!



1:毎日<回数は別にして>8000歩~1万歩歩きましょう(1日の足し算でよいです)可能な限り、速足・腕を振る<できれば汗をかくくらいを合計で20分以上>歩きを毎日しましょう。働いているならば、階段のみを使いましょう。時間のないときは駆け上がり、駆け下りましょう。

2:できれば筋力をつけるために、投資と思ってジムに通いましょう。週3回は通いましょう。元は取れるはずです。汗を流してから帰るとか、会社に行く前とか、夕方・早朝にいきしましょう。

3:休みの日は、気分を変えて公園・里山など、いつもと違う場所で、早く歩いた後はゆっくり歩きましょう。これで10,000歩

4:歩きや・ジムで体力がつくまで、約2から3年後には、山登りなど少し違う場所に出かけ、温泉によったり・おいしいものを食べ山や高原を登ったり散歩したりしましょう。

これで体力が付き、免疫力も数倍上がり、60以降の病気にも打ち勝ち、元気に暮らせるでしょう。年をとっても歩くことはやめてはいけません。膝を上げ、手を振り、片足立ちが長いほうが良いし、つま先を上げる訓練になるので、押しをとっても突っかかることが少なくなります。
寿命というもは、決められませんので、最低このくらいしておくと、大変な目にはならないし、健康診断で引っかかることもないでしょう。

食事にもきおつけましょう。糖分・塩分・脂肪は少なめに、日本食のうまみのきいた(昆布・シイタケ・鰹節・煮干し等自然の出汁で)食事をしましょう。
粗食が良いですが、時にはステーキとか焼肉も食べつつ、体力を長く持たせる、上記のような運動をしてください。

71歳ですが、約4㎏の望遠カメラを持ち、往復約7㎞を朝散歩しつつ鳥や富士山・工場のスクラップあんどビルド・花含めた植物・昆虫を写真に収めています。

ただ歩くのは難しいので、そこに目的を持つと良いですね。
普通の花を見るのではなく、草と言われる<草という名の植物はないと、牧野富太郎は言いました>ような植物や昆虫を写真<スマホで問題ないです>に撮り、図鑑・検索サイト・Googlレンズ等お金のいらない調べ方の等もよいですね。
年をとっても趣味として、長く付き合えます。

都内に出かけると、電車の乗り換え・地下鉄の乗り換え・目的地への往復など、いがいと歩き15000歩(2から3か所掛け持ちですが)は、歩いてしまいます。美術館・博物館・歌舞伎等の掛け持ちです。

美術館・博物館などお好きでしたら、いろいろなところに出かけ、知識もかくほうめん増やしましょう。脳の活性化を促しましょう。

これで100歳です。
    • good
    • 4

筋トレやランニングをしたことがありますでしょうか?


私はありますが、どうも性に合わないようです
58歳です

筋力を維持することは大切で、
一説によると何歳からでも筋肉は成長するようなので、
私は、筋トレやランニングをしない代わりに、
以下のような事を意識しています

出来るだけ歩く(早足で、そして歩き方も調べ実践しています)
階段を上る(ケガ防止の為、下りはエスカレーター、エレベーター使いますが、上りは10階位なら階段です)
重い物を持つ(日常生活と仕事で、家族、職場の仲間が喜んでくれてると思います)
魚釣り(堤防はもちろん、テトラポットの上や磯、河原等、時には海中、河川の中を何時間もウロウロしてます)
掃除、DIY、車のメンテナンス等(多分プロに頼んだ方が経済的ですが、楽しく身体と頭を使います)
寝床、浴槽内でのストレッチ
週一でマッサージ(必ず)

一言で言うと、日常生活、仕事、趣味の場面で、積極的に身体を使うように心がけ、メンテナンスもします

そのおかげか、キビキビと動けているように思います
    • good
    • 2

現状維持を目的に筋トレ?をしています。

もうこの年になれば現状維持で御の字です。
    • good
    • 2

私は、アラ還ですが、生涯生きてる間はきびきびと動きたいですね。

パートで4時間、働いておりますが、同じ年代が居ないので比べられないのです。この年代てきびきびしてるか、どうかは個人差は大きいと思います。
    • good
    • 1

個人差あると思いますが筋力をつける事そして関節の柔軟性を保つ事はとても大切だと思いますよ。

    • good
    • 2

50代でこんな状態では心配ですね。

私は76歳ですが、自室が2階ですから毎日20回くらい上り下りしますし、階段のある施設では意識して2段づつ上ります。身体の衰えは17、8歳をピークに老化していくと言いますが、要は何かをやろうかという気力です。私は若い頃から、何かのクラブに入部の経験はありませんが、何事をするにも一生懸命に取り組みます。地区で壮年ソフトボールもしていましたが、メンバーや、家族が心配する位ハッスルするプレイに呆れられました。生活習慣も大事です。アルコール少々、タバコは吸ったことがありません。自分の事をあれこれ書くと、自慢話にとられるかもしれませんが、明日からでも自分なりの方法で取り組んでみてください。きっと何らかの成果があると思います。私は、毎晩寝る前に5kgの鉄アレイを100~150回呼吸を整えながら持ち上げています。寝る前の効果のほどは分かりませんが‥、今は172㎝、体重66kgを数十年維持しています。しかし、無理は絶対行きません、少しづつ自分の体力ペースに合わせる事が重要です。年寄りの話で参考になる事があれば幸いです。
    • good
    • 1

私は70歳ですが、筋肉は筋肉の細胞数と筋肉の肥大の二つがあります。

細胞数は幼いころから普段の生活環境で細胞数は増えます。増えた細胞は減ることはありません。もう一つは筋肉の肥大化、俗にいうマッチョは筋肉の肥大でその姿見せ悦に入る。だから。トレーニングを怠ると縮小してしまいます。細胞数が多い筋肉はトレーニングをすると活性化し使える筋肉が出来上がります。歳をとると身体の可動部分が動きにくいので、柔軟体操を毎日して稼働部分を広げることです。それから、好きなスポーツをしていけばそこそこ出来るようになります。瞬発力は回復できますが、永続性は期待しないでください。徐々に永続性を増すしかありません。無理をするとけがの元です。整体指圧に行って本来収まるべき場所に骨・筋肉を治めることからです。慢性的な病気は本来収まるべき場所に収まっていないから、いつまでたって治らないです。整形外科では治らない領域があると言う子です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A