No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔は、インターネットなんてものが無かったのですね。
だから、世界の新しいモノ、珍しいモノを一カ所に集めて公開する意味がありました。
現在は、インターネット最新情報がその場に行かなくても知ることができます。時代遅れといえるでしょう。
また、現在の日本は、経済的に停滞しており、世界各国は「安い日本」には興味あれど、それ以外ではあまり魅力が無いですね。
現地に行かないと判らないってものがあるのは確かでしょうが、今回の大阪万博って、現地に行ってまで見たいものなんてなくて、ワクワク感ゼロでしょうね。
過去の各国の万博で成功したケースは、その国が大きく成長しているタイミングで実施されていました。
70年の大阪万博も、日本の高度成長期でしたからねえ。
残念!!
No.10
- 回答日時:
単純に日本人の国民性でしょう。
2020(実際は2021)年はおろか、1964年の東京オリンピックも、開会前の時点では、国民の反応はかなりネガティブだったと聞きます。No.9
- 回答日時:
ウクライナ情勢云々とかが無ければ中止にならずに済むところでしょうけど、まあ無理でしょうねぇ…。
ただ、万博会場用地を他に転用する手もあるでしょう。となれば、空港用地にするとか。あそこは大阪都心部との距離も至近距離だし、「大阪版羽田空港」に仕立てるのが良いでしょう。
万博やIRとかなんかよりも、公益性の見込みがある空港が理想的ですがな。
No.8
- 回答日時:
①ウクライナで始まった戦争をきっかけに、それまで中東諸国がほぼ独占していた原油供給国に風穴を開けることになったロシアからの原油供給が経済制裁で止まることになり、世界的なインフレが発生、そのことで先進国から途上国に流れていた資金の停滞が起こり、世界各国が疲弊しています。
お祭りどころではない事情が各国にあります。②国内でも事情は同じで、建設を担当する企業が、建築費の上乗せを要求しており、協賛企業もこれ以上は協賛金は増やせない事情があります。その点で、主催者側の博覧会協会の対応が、日本社会の欠点がもろに出ていて、決定権が乏しく、政治家や協賛企業団体の顔色を見ながら調整するのに終始して遅れていることがあります。
誰も責任を取らない、リーダーが責任を取ろうとしない日本社会の見本市の様相になっています。
③1970年の大阪万博では、アメリカが持ち込む「月の石」は、アポロ11号の人類初の月着陸の興奮がまだ冷めていない時期に博覧会の最高の売りでした。当時の日本人にとっての海外旅行は、まだまだ夢であった時代、大阪に行けば世界旅行が疑似体験できるとの触れ込みも魅力的でした。2025年の万博には、このような大衆を魅了する、分かり易い前評判に欠けています。
クリエーターや学者が提案する、小難しいテーマは、博覧会を格式高いものにするには効果的ですが、大衆を惹きつける魅力には乏しいです。
コミックマーケットに若者から中年まで殺到する理由を研究して欲しいです。
No.7
- 回答日時:
ネットの時代ですよ。
VRですよ。
世界中の最新技術や状況を知ることが出来るのです。
経済活性化としての万博に魅力はないのです。
一部の業界と政治資金を受け取る議員達が潤うだけです。
万博に限らず、イベントの誘致はすべて同じ構図です。
東京五輪が汚れたお金まみれだったことを見ても明らかです。
しかも「コンパクトな五輪」は嘘ばっかりで、ドンドン支出は膨らみました。
「やると決まったから」が絶対で、お金のことなどまったく無視です。
全部国民に跳ね返ってくるのです。
大阪万博も、日よけリングに350億円。
あわてて、万博後に残すことを考え始めました。
これこそが、最初のコンセプトとは違うでしょ。
設計者も何考えてるんだか、です。
世界的に経済が停滞していますから、他の国もお金はかけたくないでしょう。
だから、参加見合わせが出てくるのです。
ここでも、慌てて「プレハブ」を提示して、安く済ませようとしています。
金はかかるのに、ドンドンショボくなる。
これで大阪府民や国民が納得すると思ってるんですかね。
維新の支持率下落を見ても明らかですよ。
No.6
- 回答日時:
時代遅れというか、時代錯誤なんでしょうか?
ゼネコンが絵を描く⇒自民党に圧をかける⇒予算を引っ張る⇒お手盛り発注⇒ゼネコンの水増し施工⇒追加予算の施行⇒ゼネコンの全面選挙協力⇒自民党の圧勝⇒ゼネコンが絵を描く
このサイクルが日本経済の沈下、景気の全体下降で万博やオリンピックというイベントの絵をゼネコンが書いてもお金が(大部分税金ですが)流入しないので世の中が白けてしまう!なのに今までやってきたので止められない。
これが実相でしょうね。
前回の東京オリンピック、大阪万博による高度経済成長期に生まれ育った私たちは現代の若い人たちには申し訳ないのですがこれが現実です。
No.5
- 回答日時:
時代遅れ、です。
わざわざ行かなくても、VRでできます。
テレワークの時代に、満員電車に乗るようなものです。
パビリオンも、VRで作ればいいのにね。
何千億もかかるわけない、と思いませんか。
全世界から24時間入場可能、
それこそ、万博やる意義だと思います。
No.4
- 回答日時:
VRで万博やった方が良いとは思う。
各国に視聴室を共同で作って 時間を変えて各国の主張を公表して。
出来る人は各家でも視聴できる ただし有料と。
「現物」にある物は 巨大な動きのある物に特化し それこそ空中を移動するバスや オプチカルエレベーター 宇宙開発用巨大変形ロボット とかの方が意味がある。
大地を割って現れる仏陀 空より降りてくる天使 嗅いだこともない匂いと風と感覚 そんなのもいい。
頭にビビッと来るはずだ。
パビリオン作っても 中身は体験型VRに劣るのでは 話にならない。
せめて体感 驚きを演出できなければ 国の力など示せまい。
No.3
- 回答日時:
当初、「大阪の街を空飛ぶタクシーが自転車のように飛んでいる」
と発言していた時は、「すごい」と思いましたが
実際は、数機のドローンがチョット万博会場を飛ぶ程度
他には、木製の大きな屋根?
東京オリンピックもそうでしたが、開会式は太鼓鳴らして
元タカラジェンヌが大工の棟梁を演技?チンケ、貧乏くさい。
東京オリンピックが決まった時はお騒していたが
大阪万博には目玉がない
No.2
- 回答日時:
時代遅れです
ネットで何でもみられてわざわざ現地に行かなくてもいい時代
金儲けしまっせ満々の大阪で 50年前と同じことしても無理
パビリオン出しても経済効果は見込まれない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外で一括りにされがちだけど...
-
日本に住民票登録してないのに...
-
昭和50年代に流行ったコカコー...
-
岸田総理が海外にばらまいてる...
-
日本が衰退してるのは漫画やア...
-
エクセター大学は有名ですか。
-
今、日本が世界一、と言えるも...
-
海外からの自動車の国内持ち込...
-
街の景色は日本中は同じでつま...
-
大企業は豆腐を製造できない
-
日本の銃規制は厳しすぎませんか?
-
日本の今の企業ってぼったくり...
-
なぜ日本は東京にすべて一極集...
-
日本の産業といえば・・・
-
日本は社会主義国家なのになぜ...
-
日本製と書いてある商品って本...
-
日本の女性政治家で容姿端麗な...
-
2024年から今までに日本に降っ...
-
津軽海峡に外国の船が通ります...
-
日本人はなぜみんな大袈裟に言...
おすすめ情報