dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関税について知りたいです。
例えば、A店で3000円、4000円、B店で4000円、5000円、C店で4000円、5000円の、合計で25000円買った時、関税は掛かりますか?また、どれくらい掛かるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 上記は海外通販サイトなど利用した時です。また、個人輸入についてです。

      補足日時:2023/11/21 12:03

A 回答 (4件)

一般的な商品なら1回1万円以下は関税、消費税は無税です。


ABCバラバラに送られてくるなら、それぞれ1万円以下と考えて良いです。

ただし、お酒や皮革製品など一部の品目は1万円以下でも税金がかかります。詳細は税関のHPで案内されているので、ご参照になられると良いと思います。

https://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/koj …
https://www.customs.go.jp/tsukan/kojinyunyu.htm
    • good
    • 0

No.1です。



> 海外通販サイトなど利用した時です。また、個人輸入についてです。

でしたら税関の公式Webサイトの以下の説明をお読みください。
A店、B店、C店という買い物をしたサイトは関係ありません。
何を幾ら買ったかです。その点をしっかりとご理解の上、必要な手続きを行ってください。

なお、こういったことは「個人輸入 通関」とか「海外通販 税関」といった簡単なキーワードで検索されますと様々な個人輸入関連のサイトにある具体的な説明がたくさんみつかるはずです。
そういったものも読まれるとよいでしょう。

参考まで。

https://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm
    • good
    • 1

原産国、品物によって違います。


具体的品名を書かないと駄目ですね。
    • good
    • 0

関税とは「輸入品に課せられる税」のことです。


ご質問に書かれている買い物が日本国内でのものでかつ、買い物で購入された商品が全て輸入品なのでしたら購入された商品の代金の中に含まれています。
代金のうち幾らが関税分かは商品の種類によりますし、お店がその商品の輸入個数全体に掛かった関税を単純に個数で割って乗せているのか、お店で販売する商品全体を考えて配分しているのかなどそのお店の作戦があるでしょうから何ともわかりません。
今現在、どういう物にどれだけの関税が掛かるかは日本の税関の公式Webサイトに説明があります。

https://www.customs.go.jp/tariff/2023_04_01/inde …


そうではなく・・・。
ご質問に書かれているのが海外に出かけた際の買い物の場合、商品の種類によって非課税で持ち込める物と量が決まっています。
日本の税関の公式Webサイトにある海外旅行者の免税範囲に関する説明をお読みください。

https://www.customs.go.jp/kaigairyoko/menzei.htm

なお、関税は海外から物を持ち込む際に掛かる税金です。
海外で買い物をした際に掛かるその国の付加価値税(VAT)と出国時のその還付とは全く関係ありません。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A