アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外の事情に関する質問です。
大抵の主権国家には自前の国防軍というのがあったりするのですが、国によっては【バイト】として兵役に就く、いわゆる《バイト兵士》という存在があったりするのでしょうか?

そういう事例が見られる国とかがありましたら、御教示下さると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • それであっても、一ヶ年程度の長期バイトとして毎日の厳しい訓練を積ませれば、即戦力となりうるのでは?
    任期中は、撤兵も許されないという事で…(違反した場合は刑務所行)。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/21 15:23
  • いやいや、ここは【午前組】【午後組】にグループ分けして、午前1時ないし13時で交代をさせりゃいいでしょうに。
    ただ、こういう時間交代制とするにしても、もっと多く傭兵を募らないと意味が無いでしょうけど…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/21 16:41

A 回答 (4件)

ありますよ。

そういう国というならアメリカがいちばんいい例でしょう。ロシアのワグネルも一部バイト兵士がいるはずです。

>それであっても、一ヶ年程度の長期バイトとして毎日の厳しい訓練を積ませれば、即戦力となりうるのでは?

バイト兵士はいわゆる「傭兵」のような経験とスキルがある兵士とは扱いが違います。
 傭兵は「最前線でも成果を上げ、生き残れる確率が高い」ので、報酬も高いし、雇う側も高い報酬を払っても戦術的に有効になるわけです。

しかし何の訓練もされていないバイト兵士は、戦闘をする兵士としては使われません。じゃあ何に使われるかと言うと、兵站や事務・管理などの仕事です。

これらの仕事でも敵から拠点を攻撃されたり、輸送途中に戦闘行為になったりするので、最低限の訓練を受けたりしますが、まあ敵兵が本気でスキルがあるなら、生きて帰れないでしょう。

で、アメリカやロシアのような大きな国で軍事的なプレゼンスを世界中に与えている国は「準軍事組織」があります。
 この「準軍事組織」は傭兵集団の場合もありますが、正規軍に物資補給する軍属に近い仕事もあるのです。このような仕事をするのがバイト兵士ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ、傭兵(志願兵)はプロ的な軍事スキルを持ち合わせているけど、バイト兵にはそういうスキルが無いのですね。
バイト兵は補給担当部署たる「兵站(へいたん)」に身を置くけど、物資輸送の途中で敵兵にやられてチーンなんて事もあったりするのですね。

お礼日時:2023/11/22 15:31

訓練は必要で、基礎軍事訓練が10週から16週間、更に兵科によるけど最低8週間、これで歩兵の出来上がり。

5、6ヶ月後に送ることができるのなら、契約期間は2年か3年が最短。こうなるとバイトというよりは、傭兵か外人部隊か正規軍配下の民兵と変わらないし、そういう存在の有無を問われているなら、ある。

>任期中は、撤兵も許されないという事で…(違反した場合は刑務所行)。

違反すれば軍事裁判か、上官によるその場での射殺です。
    • good
    • 1

「アルバイト」というと短期間、短時間というイメージが先行します。


#1さんも書いていますが「外国人傭兵(ようへい=やといへい)」と言います。
兵士ですから当然24時間従事、しかも訓練を積まなければ使い物になりません。
アルバイトなどと言う軽い響きで、なれるものではない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

他国から参戦する「傭兵」ってのはありますね。


自国の人間が戦いに加わる場合は、「志願兵」ってことで、たとえお金のためだとしても「バイト兵士」とはいわないと思います。

やっぱり、命をかける仕事ですので、「バイト」っていうと軽い感じがして、ふさわしくないでしょうねえ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A