アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

27歳男でメンヘラです。姻族について教えてください。

私の両親は私が小さい頃現在離婚しており、親権は母親です。戸籍も母親の所に入っており、父親の所には入ってません。

私が結婚すると母親は嫁にとっては義親(義母)になりますが、親権のない父親は嫁にとっては義父になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 嫁の実家と私の実家が顔合わせするときは母親だけ出席すれば良いですよね?父親を嫁に紹介する必要は無い(いない扱い)で良いですよね?

      補足日時:2023/11/21 19:56

A 回答 (4件)

結婚による義母とか義父というのは、法律的なものではないです。


法律的には結婚相手の親とは何の関係もないです。
赤の他人なので権利義務関係も一切ありません。

単に風習、文化として、「義理の父母」と言ってるだけです。
要するに気持ちの問題。

もし、あなたの妻があなたの母と養子縁組をするなら、養女養母という法律上の関係ができます。
でも、一般的に子供の結婚相手と養子縁組はしません。

あなたの妻があなたの父親を義父と思えば義父です。
思わなければ無関係な人です。

それはあなたがどう思ってほしいかによります。
あなたが自分の気持ちを結婚相手に伝えればいいです。
    • good
    • 0

顔合わせについては、自分達が今後親戚として付き合いたいかどうかで決めていいです。


結婚は自分達のものなので、自分本位でいいということです。

親は離婚したけど、自分にとっては父親、と思っているなら招待する。
呼びたくなければ呼ばない。
それだけのことです。
    • good
    • 2

必要性の有無は当事者の意思次第。


婚姻する当事者が不要と思うなら不要。
元より、仮に親子が離婚していなくても、親同士の対面は、婚姻にとって「必須」ではないのですから。
    • good
    • 0

親権の有無と親子関係は別です。


親権が母親になっても父親であることに変わりはありません。

なお、義父母関係は戸籍の関係ではありません。
子の配偶者が婚姻を機に養子縁組をしていれば戸籍上の親子関係になりますが、それが無ければ戸籍には記載なく、子の配偶者と親の関係は、法律的な関係ではありません。

そのような俗称的な関係なので、逆に言えば、離縁した義母の元夫も俗称的な意味で義父であることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています