A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
誤記訂正です。
誤:通常のビールは副原料として米焼酎・コーン・スターチ
正:通常のビールは副原料として米・コーン・スターチ
米焼酎ではなく米です。失礼しました。
No.3
- 回答日時:
原材料が「麦芽・ホップ・水」だけ(麦芽比率100%)のビールを、副原料を使用したビールと一線を画す意味でプレミアムビールと呼んでいます。
サッポロ「クラシック」「エビスビール」、キリン「一番搾り」、サントリー「プレミアムモルツ」などがプレミアムビールです。
通常のビールは、副原料として米焼酎・コーン・スターチなどをたっぷり使用しています。
副原料を多く使用すると、キレの良いドライなビールになるそうです。
以前は麦芽比率67%以上がビール、それ以外は発泡酒という規定でしたが、節税目的で安い発泡酒が増えたため、麦芽比率50%以上をビールとする規定に改正されました。
今年10月に、新ジャンル(第3のビールなど)の税率が発泡酒と同じ税率に引き上げられ、同時にビールの税率が少し引き下げられました。
2026年10月には、ビールの税率引き下げ、発泡酒の税率引き上げにより、税率が一本化されます。
課税品目上、ビール・発泡酒・新ジャンルの区別がなくなるわけですが、市販のビールが全部プレミアムビールになることはないと思います。
ドイツの「ビール純粋令」は「麦芽・ホップ・水」だけをビールとするものでしたが、EU域内で基準を合わせるために、今は副原料も認めるルールに変更されているそうです。
No.2
- 回答日時:
プレミアムビールは、一般用のビールより「厳選された」原材料を多少の手間をかけて作られたビールです。
元祖的なのはエビスビールですが、プレミアムビールとして世に認知されたのはプレミアムモルツですね。通常版のモルツとは別格の味わいであったことから大ヒットしました。
No.1
- 回答日時:
通常のビールより一線を画した、高付加価値なビールを総称して「プレミアムビール」と呼んでいるようです
一番搾り(350ml):224円
ザ・プレミアムモルツ(350ml):265円
エビス(350ml):265円
値段が少し高いものがプレミアムビールです。
キリンの商品なら「一番搾りプレミアム」がプレミアムビールに該当するとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ウナちゃんマン】 【キリン...
-
スーパードライ、500ml2...
-
スーパーで長時間、カートを横...
-
キリンの肉(ジラフ)について
-
祭りの屋台の食べ物は不衛生で...
-
缶ビール 350ml 1ケー...
-
ストロングゼロチューハイのレ...
-
ノンアルって飲む意味ある?
-
3年前に賞味期限の切れた缶酎...
-
酒にたかる虫
-
缶ビールの容量
-
サッポロクラシックに似たビー...
-
ひとりだと酔うのはなぜ?
-
高知弁?たっすいが?
-
缶ビールをグラスに注ぐとき・・
-
日本酒 グラスは何cc入るグ...
-
炭酸飲料の泡はなぜコップの下...
-
泡立ちを消す方法しりませんか?
-
ビールでお腹が膨れるor膨れな...
-
缶のまま飲むのと、グラスに移...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパードライ、500ml2...
-
ビールの資格
-
特大びんのビールについて
-
キリンビールには何故お米が入...
-
【ウナちゃんマン】 【キリン...
-
ビールの味
-
クラシックラガーに似た味のビール
-
キリンの肉(ジラフ)について
-
ラガービールとスーパードライ!
-
昔のビールは苦かった?
-
『発泡酒』を『生ビール』とし...
-
ビールサーバーの仕組みって。。。
-
2月25日は「ヱビスの日」。あな...
-
ビールは何が好きですか? 好き...
-
スーパーで長時間、カートを横...
-
スナックを経営しております。...
-
アサヒビール、キリンビールに...
-
おすすめのビールの銘柄を教え...
-
ビール好きな方に質問です。 ビ...
-
コカ・コーラ社の自販機。 サン...
おすすめ情報