電子書籍の厳選無料作品が豊富!

居酒屋などにはビールサーバーというのがあります。
また、プロ野球の客席にはビールサーバーを背負った売り子がいます。
あのビールサーバーってどういう仕組みになっているのでしょうか?

この話を友人(知ったかぶり男)にきいたところ、こんな返事でした。
「そんなもん、簡単じゃん。
 ファミレスに行くと、ジュース飲み放題のジュースサーバーってのがあるだろ、
 あの中、というか下部には、ジュースの原液シロップのタンク、飲料水のタンク、炭酸水のタンク、炭酸ガスのタンクが入ってるんだよ。
で、例えば客がコーラのボタンを押すと、コーラの原液、炭酸水が混ぜ合わせて出てくる。炭酸ガスのタンクはこれらの液体を押し出すためのエアーポンプだわな。
で、オレンジジュースのボタンを押すと、オレンジジュースの濃縮液と飲料水が混ぜ合わせて出てくる。
こうやって一つの機械で複数の種類の飲み物を提供できる、ってわけだ。
ビールサーバーも同じこと。ビールの原液シロップと、炭酸水のタンクが入っていて、コックをひねるとビールの原液と炭酸水がうまい具合に混じり合って出てくる、というわけさ、
そんなことも知らんの?」
とのことでした。

友人に
「じゃあ、一つのビールサーバーで複数種類のビールを出せるの?
 例えば、スーパードライと一番搾りを一つのビールサーバーで出しわけられるの?」
と聞くと、友人は
「馬鹿だなあ、スーパードライはアサヒビール、一番搾りはキリンビールだよ、メーカーが違うからそんなことできるわけないじゃん、
 でも同じメーカーだったら出来るよ、例えば黒ラベルとエビスだったら、どちらもサッポロビール製品だから、ひとつのビールサーバーで出しわけられるよ」
とのことでした。
友人の言うことは本当でしょうか?

ビールサーバーに詳しい方、お願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

ビールサーバーは、樽に入ったビールを炭酸ガスの圧力で押し出す装置です。

出口付近で冷却するので、冷たいビールをジョッキに注ぐことができます。

http://www12.plala.or.jp/beerjournal/meurokohana …


樽に入ったビールは、ふつうのビールです。
「ビールの原液シロップ」などというものは世の中に存在しません。

家庭用のビールサーバーも原理は同じです。ビールは大きなアルミ缶入り。炭酸ガスは小型ボンベです。
    • good
    • 0

知ったかぶり男の説明は、ジュースについては正しいです。

ビールについてもある程度は正しいですが「ビールの原液シロップと、炭酸水のタンクが入っていて、コックをひねるとビールの原液と炭酸水がうまい具合に混じり合って出てくる」というのは間違いです。

ビールは酒税がかかるので「原液」というものはなく、注ぐときにビールタンクからお酒を押し出すのにCo2ボンベを使っています。

こうすることで、炭酸=Co2が抜けないので常にシュワシュワの泡がある美味しいビールが飲めるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ビールに原液はないんですね。
日本酒だと、アルコール度20%ぐらいの原酒を薄めてアルコール度14%ぐらいにして出荷しますね。
ビールには原液はないんですね。

お礼日時:2024/07/03 18:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/03 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!