A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
プロテインとは粉で、たんぱく質です
それによりタンパク質を獲る事ができます。あと20gなら
皆そのくらいはプロテインでとっているので
プロテインに塩分あるのかしりませんが、プロテインでも良いかと
No.2
- 回答日時:
コメント失礼いたします。
そもそも人体にとって塩分は必要だと思いますがなぜでしょうか?
さておき
ささみなどを茹でて食べれば塩分を必要としないでしょう。
焼いてもいいし、蒸してもいい。
塩を使わなければ摂取しないですむしょう。
横展開すればささみでなくても良いでしょう。
結論
方法はいくらでもある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 熱中症 健康の為に水分補給をする時、水だけ補給するのと、水と塩を補給するのとではどちらが良いのでしょうか? 3 2021/12/20 09:54
- 医学 推定塩分摂取量 4 2023/04/05 22:02
- その他(病気・怪我・症状) 大腸の鼠径ヘルニアを自力で治せる方法は、今ではおじぎ療法とかあるようですが、栄養管理もまた大切ですか 1 2023/04/29 04:46
- 食生活・栄養管理 亜鉛は体内に蓄積される(一過性ではない) のに、毎日50mgの亜鉛サプリ飲んで過剰摂取とか髪の毛悪影 1 2021/12/05 18:49
- 糖尿病・高血圧・成人病 推定食塩摂取量 4 2023/03/11 15:16
- 食生活・栄養管理 味噌汁の塩分が高すぎるのか、摂取基準がおかしいのか? 5 2023/11/04 08:00
- 薬学 塩酸テトラヒドロゾリンを摂取するとどのような症状が起きますか? 医学に興味があり、身近に潜む毒になり 2 2022/09/06 21:28
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ダイエットすると必ず便秘になります助けてください 塩分脂質を極力制限して、タンパク質をきちんと取るよ 4 2022/11/20 17:36
- 食生活・栄養管理 味噌のカス 食べてもOK?? 8 2023/05/30 07:15
- 熱中症 みなさんが熱中症(HyT)になったときにまずやることは何ですか? 水分を摂取するか? ザルツ(食塩) 5 2023/09/05 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
40kg減量、-36kgを維持している...
-
イチロー選手は毎朝(昼でした...
-
血圧下げるのに玉ねぎは効果あ...
-
【医学】味噌って体に良いので...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
紅しょうがの効能
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
市販のものがかなりしょっぱい
-
青魚の干物の体にいいの?
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
朝食にバナナとフルーツグラノ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
トンカツ(単体)の塩分量
-
高血圧の人にも安心なおにぎり...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
朝、起きて直ぐに塩を一つまみ...
-
おやつカルパス1日1箱(50本) ...
-
ラーメンのスープが好きで飲ん...
-
味噌のカス 食べてもOK??
-
塩を大量摂取してしまいました...
-
市販のものがかなりしょっぱい
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
-
お弁当用のアルミカップが塩分...
-
梅干しを一日6個食べると体に支...
-
塩トマト、ドライトマトの食べ...
-
辛もの=塩分濃度が高い?
-
コンビニに売っている干し梅に...
-
青魚の干物の体にいいの?
おすすめ情報
一回に20gほどと
食事から摂取する蛋白質をプロテイン飲料に置き換えることはできるのでしょうか?
プロテイン飲料というものが、どうゆうものか全く理解していないものですから、
一日の蛋白質摂取量をあと20g手間なく増やしたいのです。朝と昼で塩分5g摂取してしまいます。腎臓のためそれ以上摂取したくないのです