dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慢性胃炎に6年前になったので定期的に胃カメラ検査をした方がいいとか考えるのですが、医者の指示でない自由意思での検査は保険が効かず2、3万円するとか読んだことあります。それでもした方がいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。ピロリ菌はいませんでした。
    しかし、年一回の胃カメラはちょっと苦痛ですね。せめて二年に一回ぐらいだとは思いますが。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/28 13:35

A 回答 (5件)

ピロリ菌がいないのであれば、慢性胃炎が増悪し、萎縮性胃炎か


らさらに腸上皮化になる事は無いでしょうから、2年に1度程度
の定期検診で大丈夫でしょう。

まず、考え方として、ピロリ菌が原因での慢性胃炎と、他の外因
などが原因の慢性胃炎とでは将来に於けるリスクが全然異なりま
すので、ピロリ菌が居ないのであれば、そう神経質になる必要は
ないでしょう、。

しかし、慢性胃炎を何とかして治したいところですが、現在でも
何らかの発症は起きているのでしょうか?(生活習慣やストレス
などから、慢性的な胃酸過多になっている物と思われます。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

胃酸過多はなるほどそうかもと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/04 07:29

慢性胃炎の原因は何だったのでしょうか?ピロリ菌の存在検査は


行ったのでしょうか?

No.3の回答者さんの言うように、ピロリ菌自体が細胞核に侵
入する事は出来ませんが、ピロリ菌が産生する物質が細胞に侵入
すると言う事です、。

ピロリ菌の産生する特異蛋白が胃粘膜上皮細胞に侵入し、同細胞
内(上皮細胞)の蛋白質と融合(結合)する事で細胞の癌化を促
す(この時に遺伝子情報伝達に異常を来すと言われている)と言
われています。

慢性胃炎の原因が何であるかに依り、定期検査の要否が言えると
思います、、。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/04 07:30

好酸球性副鼻腔炎で回答した者です。



慢性胃炎に6年前になったとのことですから、当然年1度の胃カメラをするべきで、慢性胃炎が既往症ですから保険も効きます。
おそらく担当の医師は胃カメラが苦手で、したがらないのでは・・と思います。得意な医師なら利益にもつながりますから勧められるはずです。

なお、あなた様がお考えのように慢性胃炎も前癌病変です。
そのことについて、心ある医師のページがございます。
後ほどご覧ください。
http://www.edaclinic.com/menu14.html
その中に、《「慢性胃炎」とは、胃の粘膜に白血球が集まって、常にじわじわとした慢性的な炎症を起こしている状態を言います・・》と説明されています。
ピロリ菌が原因とされていますが、除菌しても治ることがないため勧めていないことに気が付くと思います。
胃癌もピロリ菌とされていますが、細菌が癌遺伝子を作る理論はありません。
(癌遺伝子はウイルス遺伝子が細胞核に侵入し癌遺伝子となるものであり、細菌は細胞核には侵入はしません)

慢性胃炎は、EBウイルスが感染した胃の粘膜細胞を排除しようと、白血球が攻撃・破壊し炎症を起こしている状態と私は思います。
それが長く継続している間、また萎縮性胃炎を経た頃にウイルス遺伝子が癌遺伝子となり癌細胞も生じるということになります。
・慢性胃炎を治せるものとして前回ご紹介したハスミワクチンのK.Mというワクチンがあり、私の身内も慢性胃炎と逆流性食道炎が治癒しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/04 07:27

「慢性胃炎がどうなってるか、まだ少しむかつきが残ってることがあるのですが、心配なのでまた胃カメラをして頂いた方が良いでしょうか?」



と慢性胃炎の時にかかった医師に尋ねましょう。
医師が必要と判断すれば、また症状があれば健康保険が使えるはずです。
    • good
    • 2

それは掛かり付けの先生に相談しましょう。


保険適用になることもあります。
やってれば胃がんの早期発見ができるかもしれませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A