dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が苦手もしくは嫌いな人でも自分の子を持てば心から可愛く思えるんでしょうか?

A 回答 (8件)

私も子供が苦手で嫌いでしたが、自分の子供は可愛いです。


私の子供は、よく泣くし、顔も可愛い方ではないし嫌になりそうな事もありますが、
妊娠中苦しかっだけど、一緒に働いたな。とか、出産痛かったーとか思ったら可愛いです。

知人に、頑張らなくても子供は育つんだよ。って言って貰ってから、気が楽になりました。
それからは、泣いてる姿さえ可愛いく見えます^ ^
目に入れても痛くない。ホントにそう思えます。心から可愛いです。

もし血が繋がってなかったら、、自分が産んだ子じゃなかったら、、
多分可愛くはなかったと思います。
育児放棄してたかもしれません。
    • good
    • 0

かわいいですよ。


小さいうちは子供は自分の分身なので。
自分を好きでない人は子供を愛するのは難しいでしょう。
    • good
    • 1

人によって様々です。

過去に交通誘導の仕事をしていた時に親子の方がいて子供がはしゃいで道路に飛び出した時に父親がお前が轢かれて死ぬだけならいいが運転手は迷惑だと怒鳴っていたのを見て責任があるからそういう怖い言い方になってしまうんだろうなと印象に残っています。昔から他人の子供を見てる分には可愛いけど自分が子供をもつとその子供は可愛いと思えないという方はいました。
もしかしたら私も自分の子に限っては憎いと思ってしまうタイプかもしれません。
    • good
    • 0

自分はそうでした。


もともと子供は苦手で、どう接していいか分からないタイプでしたが、甥ができたときに初めて可愛いと思いました。血が繋がっていると可愛いというか、非常に自分と近く感じます。そういう感覚はそれまでなかったので、自分で自分にびっくりしました。
その後、結婚はしたくないけど子供が欲しくなって、先に子供ができてしょうがなく結婚しました。
自分の子供は心から大好きです。
他人の子供も今は可愛いです。子供には子供の世界があり、大人よりピュアです。その人の原型が分かる。そこが面白いし可愛い。
    • good
    • 1

正直にお話ししますが、、、


可愛いと思うよりも私は責任感に押しつぶされそうな感情でした。
この子をちゃんと育てなければ!!みたいたかんじで、可愛いと思うよりもそっちの思いが強かったです。
インスタとかで、自分の子を可愛い可愛いと言ってる人を見ると、自分はそこまで思ってないかも、、、と思っていました。

もちろん可愛いとは思うのですが、他のお母さんよりその感情が薄いかもというかんじでした。

自分の子以外の子供に関しては全く可愛いとは思わなかったです。
顔が可愛い子は顔が可愛いとは思ってました。

それが、三人目を産んでから、
本当に可愛いと思うようになりました。
三人とも可愛いです。
一人目も二人目ももっと可愛さを味わえばよかったと思います。
可愛いのは可愛く思うのですが、溢れ出るくらい可愛くてたまらん!!みたいな気持ちになったのは三人産んでからですね。

他人の赤ちゃんも可愛いと思うようになりました。

でも赤ちゃん限定かも、、^_^
親戚の子でもあんまり可愛いと思わないです、、。

顔が可愛い子は可愛い顔してるなとは思います^_^
    • good
    • 0

苦手で、同接して良いのか迷いますが、自分の子は可愛いです。


可愛いけど、根本的に苦手なので、なかなかうまく扱えず、スーパーやプレ保育の帰りは逃げられ、いつも追いかけっこです。
自分の子だから我慢できます。
出産を経験すれば、わかります。命削って生んでるので。

男性は女性と違って、一緒に接しているうちに徐々に父性が出てくるそうです。
なので、可愛いと思えない人も中にはいるかもしれません。
    • good
    • 0

そうなるとは限らないです。



苦手・嫌い という風に指向性があるならば、割合かわいく思える可能性もあるようには感じますが、かわいく思えない可能性も同じくらいかなと。

で、もっともやっかいなのが、無関心・興味がない だと思います。
    • good
    • 0

はい。


他の子供はそう思いません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!