プロが教えるわが家の防犯対策術!

東北地方の水道管水抜きについて

仕事の関係で東北地方に住んで初めての冬です。
休暇の時など長期不在にするときは水道管の水を抜くという話は聞いたのですが、それと冬は毎日お風呂の浴槽に水を張ったままにしてくださいと言われました。
お風呂に水を張ったままにするのと、水抜きをするのは水道管の凍結防止のためだと思うのですが、この2つの方法の使い分けがよくわかりません。
1日〜2日くらい家を空ける程度なら、お風呂に水を張っておけば凍結はしませんか?
また、水を張ったり水を抜いたりするのは大体何度くらいを目安に行えば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

お泊りする日は水抜です。


最近はボタンでポンなんですよね
    • good
    • 1

北海道ですが浴槽に水を張るのは間違えですね。



水が凍って悪さをするので配管や溜まる部分の
水抜き(空にする)ことになりますよ。
    • good
    • 0

> 冬は毎日お風呂の浴槽に水を張ったままに


張ったままではなく、夜はお湯を落とさないという事でしょう。
浴槽の水は冷めにくいから、その温度で凍結が防止できるという事です。
朝には水を落とします。(凍るのは夜明け前後)
 
家を空けるときは水を抜いた方が間違いないでしょう。
 
目安は配管がどの程度の気温まで耐えるか不明なので、とにかく安全の方向で考えてください。
天気予報で低温注意報が出たら、間違いなく水を抜く!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A