dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素直に渋滞の最後尾から並ぶか、
第2車線から先頭まで行って
入れてもらうか。

どっちがいい?

A 回答 (4件)

私が通るところにも


似たような道があります。

ずっと二車線で信号の先から一車線になります。
左車線が直進で右車線は合流しなければなりません。
以前はずっと手間から左車線を進んでいました。そういう車が多いです。
だから左車線は大行列
右車線はガラ空きでビュービュー行く車もいます。
今はある程度右車線を行って途中で車間距離が空いている所に入るか
交差点迄進んでその先で入れてもらいます。
    • good
    • 1

幹線道路に枝道から合流するときの話ですか。


それで間違いなければ、合流帯を行けるところまで行って入れてもらえば良いのです。

私の地方でも、合流帯の先端まで何十メートルも残し入口すぐで止まってしまう車も多いのですが、これではなんのために長い合流帯が設置されているのか考えないといけません。

合流帯を走っている間に、本線上の車も車間を開けるなどスムーズな交通の流れに協力してくれるのです。

それにしてもなんかこのごろ、こんな短文の質問が目立つようになりました。
他人にものを尋ねるには、何を聞きたいのかもっと詳しくていねいに書かなければ、ピントのずれた回答になってしまいます。
    • good
    • 0

後ろに並びますね。



先頭までいって割り込みをするほどの度胸はありません。
    • good
    • 1

私は後ろに並びます


急がば回れ 先頭に入れてもらえるとは思えません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A