dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係整理について。

過去に何回か相手のことを許して舐められて痛い目見たことがあり、最近は少しでも違うなと思ったらブロックして後悔して解除を繰り返しています。。

見極め方のコツとかあれば教えてください。

A 回答 (2件)

一回ブロックしたら解除しない。

そういう奴なのだから。許してはいけない。
    • good
    • 0

自分が舐められるのが嫌でブロックではなく 相手にとって自分との関りが良くないと思ったら ブロックすべきと思う。



たかだか100年も生きない人の人生で 舐めたの舐められたのと 猫じゃないんだから 気にしなくて良いと思う。
関りは一期一会なのだし 礼節と誠実があれば 後は出来るだけで構うまい。
自分の思い通りの人間など いたらその方がびっくりだ。
違って当然 勘違いして当然 間違って当然だ。

だから 自分にとってでなく 相手にとってどうかで判断すれば その判断は後悔すまい。

ちなみに 「許す」「許さない」という考えの元では たぶん人は永久に「許さない」。
起こってしまった事は変えられないし その上で歴史も人生も積み重なるのだから なかった事には 絶対にならない。

故に「許す」のではなく その考えや行動を理解し 「そういう者なのだ」と認める。
その上で 良い関係を持てるようなら持ち 持てないようなら離れる。

それで良いかと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A