No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マンション等の最上階は暑くて寒いというのは、一般的には正しいと言えます。
アパートの最上階は、屋上や外壁からの熱の影響を受けやすく、断熱性能が低いと夏は暑く、冬は寒くなります。また、最上階は風通しや日当たりが良いというメリットもありますが、それが逆に室温を上げたり下げたりする原因にもなります。
2~3日前に、眺めが良いのを理由に数千万円出して購入した最上階の一室が、夏の猛暑で冷房も効きにくく真夜中でも温度が下がらない(コンクリートが蓄熱するため)と大後悔したというニュースを読みました。
No.5
- 回答日時:
経験です。
参考までマンションの古さにもより一概には言えません。古いマンションは遮熱対策が乏しいので屋上の熱がもろに伝わり暑いですよ。また寒いですネ。最近のマンションは対策が進んでいます。
No.4
- 回答日時:
屋上階に住んだことがあります。
比較したことはないのですが、
夏暑く、冬寒いと思います。
端部屋は壁側は暖冷房は効きにくいし、
上下左右ある部屋なら、
暖冷房不要みたいなものですから、
上がないのは天候の影響を
大きく受けるのは間違いないでしょう。
最上階がいいのは、エレベータの降りそこないがないことと
上階の騒音を考える必要がないことぐらいですかね。
最上階は屋上の防水が切れると真っ先に影響を受けますから、
所有するのは避けたほうがいいでしょうね。
No.3
- 回答日時:
『何もしなければ』という条件付きでそうなります。
しかし今のマンションは高密度、高断熱設計ですのしエアコンさえ適度に設定しておけばそこまで光熱費は上がりませんし快適です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
市営や県営住宅の高層の最上階...
-
マンションのエレベーター 自分...
-
マンション3階建ての階による家...
-
エレベーターを1階に停止する理由
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
マンションの最上階は蒸し風呂...
-
マンション 2階と4階どっちがい...
-
高層マンションの屋上の三角屋...
-
ネットスーパーで注文する際に。
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
変な隣人の住む隣の部屋ばかり...
-
奇数階の両端の部屋はエレベー...
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
面積の単位でSM
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
うっかり露出行為になってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
エレベーターの音について
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
標準的なエレベータの天井高は?
-
マンションのエレベーター 自分...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
マンション最上階の光熱費
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
ur賃貸物件はエレベーターは必...
-
市営や県営住宅の高層の最上階...
-
高層マンションのエレベータ部...
-
最上階って本当に暑い?南関東...
おすすめ情報