
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
解き方の例
AB(線分と直線の違いに注意)
と交わる放物線グラフを書いてみる
すると、放物線は下に凸で
Bの上方
Aの下方を通るとわかる
Bは(-2、2)だから
放物線でx=-2のときのy座標を調べて
y=a(-2)²=4a
→放物線は(-2、4a)を通るとわかる
この点がBよりまっすぐ上にあるか
Bと同じ所になけれはいけない
→y座標4aがBのy座標2より高くなければいけない→4a≧2…①
という条件が得られる
同様にして放物線がAより下方にある条件もしらべる
A(-1、3)と放物線上の点(-1、a)のy座標を比べて
3≧a…②
①②の共通範囲をみて
1/2≦a≦3
が答え
以下同じ要領で
No.1
- 回答日時:
もう一つの質問にもあったけど
y = ax^2
は、
(i) a>0 のとき、(0, 0) を頂点とする「下に凸」の放物線
(ii) a<0 のとき、(0, 0) を頂点とする「上に凸」の放物線
(iii) a=0 のとき、x 軸上の直線
になる。
問題文から (iii) は対象外なので、原点 (0, 0) を通って a によって開き方が決まる放物線ということ。
その放物線が、(1)~(3) の条件をどう満たすか、満たすための a の範囲はどうなるかを調べればよい。
図に書き込んでそのときの a の条件を考えてみればよい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(形式科学) 再投稿 この問題がわかりません 1 2021/12/16 15:39
- 経済学 経済学の問題です 経済学の問題について質問です 条件1 基礎消費は30 条件2 民間投資支出と財政支 1 2021/12/11 23:17
- 数学 【数学】 ある整数aをbの倍数cの倍数に分ける方法ってありますか?あるならどのような方法か教えてくだ 4 2022/02/06 15:58
- 数学 中3因数分解の問題です。 この画像の問題の、詳しい解き方と答えを教えてください。よろしくお願いします 2 2022/04/20 23:41
- iPad iPad mini5のiOSアップデート後のアプリの不具合について 初の質問です。 昨日、所有してい 1 2021/12/06 20:07
- 物理学 力学の問題です。 (2)の問題です式はたてられます。 定滑車の角加速度と加速度の関係はa=rα2だと 1 2022/02/05 11:39
- 数学 中3多項式置き換えによる展開と、因数分解について ①(x+y-2)^2 ②(x-y+5)(x-y-5 2 2022/04/21 00:00
- 数学 数IIの質問です。 (x²+x+1)の5乗 「x³」 この係数を求める問題を階乗を用いた解き方をする 6 2022/05/25 22:12
- 数学 数学の表記について教えてください。 y=1/2*5*(5-x) という式の答えが問題集の解答ではy= 1 2021/12/30 06:19
- 数学 線形代数の行列を勉強し直しているのですが、解き方がわからない問題があります。 画像の青印の問題(青文 2 2022/11/04 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
a≥1とする。曲線y=x(x-a)(x-3a)...
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
楕円の書き方
-
放物線の回転について。
-
複素数平面上の座標軸ってどう...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
三次元と複素数
-
数学の数列
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
⑵の、対象移動・平行移動の書く...
-
X軸に関して対称といえる理由を...
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
放物線 点の集合
-
数学の問題です。教えてくださ...
-
高校数学の問題です。
-
円柱をある角度で切断時の楕円...
-
xに-1、yに8平行移動するのにx+...
-
楕円の一つの焦点から出た光は...
-
数学における「一般に」とは何...
-
代数の関数に関する問題の解き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
噴水はなぜ放物線をえがくので...
-
楕円の書き方
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
双曲線の焦点を求める時はなぜ√...
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
x軸と2点(α,0),(β,0)で交わ...
-
放物線z= x^2 + y^2上の点(1,2,...
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
円柱をある角度で切断時の楕円...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
二次関数の問題です。放物線がx...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
至急!y=2X^2を変形(平方完成)...
-
回転放物面 z=x^2+y^2 の面積...
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
おすすめ情報