
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結論を先に書くと、どちらともいえない。
オノマトペ辞典にのっているなら、オノマトペと考えてもよいでしょう。でも、でも正確なところはわからないのでは。
ある言葉がオノマトペか否かを判別する方法……これは難問でしょう。
もちろん、はっきりオノマトペとわかるものもあります。
ガターンとか、ドキッとか。
そもそも、一般の国語辞典では、オノマトペは品詞にしていないのでは。とくに擬声語のほうはまだわかる気がしますが、擬態語は正体不明です。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%93%AC%E6%8 …
===========引用開始
ぎたい‐ご【擬態語】 の解説
事物の状態や身ぶりなどの感じをいかにもそれらしく音声にたとえて表した語。「つるつる」「じろじろ」「こっそり」など。なお、広義の擬声語には、擬態語が含まれることがある。→擬声語
出典:デジタル大辞泉(小学館)
===========引用終了
以下、デアル体で失礼します。
擬態語の例としてあげられている「つるつる」「じろじろ」「こっそり」をさらにひくと……。
「つるつる」は副詞&形容動詞
「じろじろ」は副詞
「こっそり」は副詞
これでは何もわからない。そうなるとオノマトペ辞典とかを調べるしかないような。ただ、このテの辞典のどれがアテになるのか。
たとえば下記もオノマトペ辞典のようです。
http://sura-sura.com/archives/3509.html
===========引用開始
ちょい
「ちょい」の意味とは?
ものごとの動きや程度がわずかなさま。
用例
「ごはんにたらこをちょいとのせる」
===========引用終了
これを信じるなら、「ちょい」はオノマトペだろう。
「ちょいと」はどうなんだろうね。
「ちょい」+「と」なのか「ちょいと」で一語なのか。
改めて辞書をひいて小首を傾げる。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%A1%E3%8 …
===========引用開始
ちょい の解説
[副]物事の程度や動きがわずかであるさま。ちょっと。「—右に寄ってくれ」「予定より—オーバーした」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
===========引用終了
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%A1%E3%8 …
===========引用開始
ちょい‐と の解説
[副]数量または程度のわずかなさま。少しばかり。ちょっと。「—一杯飲んで帰る」「—した意見のくいちがい」
[感]人を呼ぶときに用いる語。「—、おねえさん」「—、お待ちなさい」
「ちょい」の全ての意味を見る
類語
ちょっと(ちょっと) ちょっぴり 少少(しょうしょう) やや
関連語
ちと ちっと
出典:デジタル大辞泉(小学館)
===========引用終了
「ちょい」と「ちょいと」と「ちょっと」は同じような意味なのか、違う意味なのか。
当方の語感だと「ちょい」は「ちょっと」とほぼ同じ。
「ちょいと」は「ちょっと」と同じ意味もある。
『スーダラ節』
https://www.oricon.co.jp/prof/221582/lyrics/I050 …
===========引用開始
チョイト一杯の つもりで飲んで
===========引用終了
これは辞書の〈[副]数量または程度のわずかなさま。少しばかり。ちょっと。「—一杯飲んで帰る」「—した意見のくいちがい」〉
でも「ちょいと」には、辞書の〈[感]人を呼ぶときに用いる語。「—、おねえさん」「—、お待ちなさい」〉の意味がある。
このほかに、「ちょっと」に近いけど、置きかえにくい印象のものがある。
『八木節』
https://www.uta-net.com/movie/104281/
===========引用開始
ちょいと出ました
三角野郎が
===========引用終了
『東京音頭』
https://www.uta-net.com/song/43519/
===========引用開始
踊り踊るなら
チョイト 東京音頭
===========引用終了
置きかえるなら……『八木節』の「チョイト」は「ヒョッコリ」かな(笑)。
『東京音頭』は……意味のない合いの手って気がする。
「しょっちゅう」の意味で「ちょいちょい」という気がする。これは「ちょくちょく」と混同しているのかなぁ。
No.2
- 回答日時:
オノマトペは擬音語擬態語のことですが、擬態語の方は分かりにくいですね。
今回の「ちょい」がそれに当たります。擬音語のようにもともと音声があったわけでないので疑い始めるとドツボに嵌ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アニメ・マンガ・特撮) なぜ日本人は無限に擬態音(オノマトペ)がある? 4 2023/10/10 22:56
- マンガ・コミック ワンピース考察を評価して下さい! ⚪︎シャンクスの腕の考察 ワンピースは何かを食べた時の擬音は「ガツ 1 2023/09/16 19:50
- 訴訟・裁判 伊藤詩織さんの裁判に関して質問です。 5 2022/02/03 21:10
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 病院・検査 医療請求事務に詳しい方、お願いします 1 2021/12/05 07:37
- 医学 がんの原発と転移について 6 2023/09/30 18:45
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の早たき水と米の量他色々な条件で炊飯時間変わりますか、なんのセンサーで判断してますか?炊飯時間 1 2023/03/01 14:39
- 国民年金・基礎年金 障害の更新手続きについて質問です。 運悪く等級が下がり、障害年金が減額された場合、 「級が落ちた」と 3 2022/02/03 13:03
- 医学 ASDでうつ病を発症しています。 過敏性腸症候群だと思うのですが 電車に乗ると急な腹痛、降りたら治る 1 2021/12/14 13:41
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不定詞での副詞の場所
-
なんでalmost of the boysが可...
-
英訳教えてください
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
もともと、それとも、そもそも
-
高校1年の教科書 Heartening Ⅰ ...
-
暫く? しばらく?
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
古文の、疑問副詞・・
-
almostの位置
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
nowの位置
-
強調構文と関係副詞
-
オノマトペかどうかの判断をし...
-
moreの位置がわかりません
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
in the same way that human be...
-
前置詞+疑問詞+名詞の文法に...
-
距離を表す名詞が副詞の役割を...
-
the day before は特定の時間を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公的な文(章)やプライベート...
-
古文の、疑問副詞・・
-
副詞「ゆっくり」「ゆっくりと...
-
不定詞での副詞の場所
-
almostの位置
-
「春な忘れそ」は係り結びでは...
-
moreの位置がわかりません
-
英語について質問です。 hardの...
-
the wáy SV またはin the wáy...
-
暫く? しばらく?
-
副詞単独の"likely"と"be likel...
-
againの使い方
-
to live/to live in
-
動詞の前のbest?
-
国語(品詞・副詞・代名詞)
-
according to which ってありな...
-
連体詞「ほんの」の用法について
-
英単語 「いつも」はalways, ev...
-
「連用詞」でなく、どうして「...
-
英語英語英語このthat dayを文...
おすすめ情報
ありがとうございます。オノマトペ辞典にて、「ちょい…物事の動きや程度がわずかなさま。ちょっぴり」 例文として「ちょいと触っても」「ちょいと球が外れた」のような文があったのですが、もしこれにのっとるとするなら上記の質問の「ちょい」もオノマトペになりますか?それともちがう「ちょい」になるのか、追加で教えていただけませんでしょうか。