アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誰が首相になっても・・・
質問1
子供政策は上手くいかない気がするのは間違いですか?
質問2
無理してでもマイナ保険証を予定通り実施したい理由はなんですか?紐づけたけど使ってない人多いと思うんですが・・・
質問3
日本は何年も前から医療や福祉や介護の課題が山積してませんか?間違いですか?

A 回答 (10件)

1と3


その通り
2 せっかく作ったのに無駄にしたくないから。まー政府の独りよがりに過ぎませんが
    • good
    • 0

質問1


子供政策は上手くいかない気がするのは間違いですか?
  ↑
上手く行きません。
ヨーロッパでも似たような政策をしましたが
あまり効果は出ていません。
それで移民を増やしているわけです。

少子化の原因は婚姻の半減にありますが
政府がやっているのは、婚姻後の政策ばかりです。

1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人

その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。

女性の経済力が向上し、結婚する必要性が
減少しました。
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。

だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。

米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。

女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。

女性は、自分より格下の男とは
結婚したがりません。
男も、格上の女性は敬遠します。
かくて、女性の高学歴化、高収入化は
婚姻を減少させるのです。




質問2
無理してでもマイナ保険証を予定通り実施したい理由はなんですか?紐づけたけど使ってない人多いと思うんですが・・・
 ↑
脱税阻止もあるでしょう。
脱税は50兆円もあると言われています。
インボイス制度とセットで、導入したいのだと
思われます。



質問3
日本は何年も前から医療や福祉や介護の課題が山積してませんか?
間違いですか?
 ↑
団塊の世代が高齢化しつつありますからね。
しかし、そんなことは、半世紀以上も前から
判っていたことです。
政府は、今まで何をしてきたのか。
    • good
    • 0

ここは「gooサービス」中、「教えてgooサービス」についてのカテでwす。


カテ違い。
そういう質問は政治カテに行きましょう。
    • good
    • 2

答え1


子供は表にならない。
答え2
システムを受注している、富士通やNECの保証期間が
秋で切れてしまうため。延長には新たな予算が必要なため。
答え3
山積しています。が、医療や介護に予算を付けても自民党に
キックバックされないので真剣にやらないだけ。
答え番外
その点、ゼネコンとの関係はズボズボですので世間の皆が
興味のない万博を強行突破しようとするわけです・・
    • good
    • 0

1.少子化対策は意味がありません。


子どもを増やしたければ、治安と経済をよくすることです。

2.マイナンバー制度の正当性のため
国民が利用(せざるをえなくなるように)すれば、マイナンバーあってよかったでしょ?とすり替える。

3.先送りしてますから山積み。
    • good
    • 0


ほぼ無理。
悪名を着る覚悟が必要だから。
それと、革新的な改革を誰にも納得させる必要があるから。
アウグストゥス帝の時代も上流階級で少子化問題があった。
彼はそれを税制優遇と公民権優遇で乗り切った。
今やったら人権問題になるし、アウグストゥス時代も激しい抵抗を受けた。
一流のさらに上、数千年に一人の超一流の政治力があったからできたことである。


含みはいろいろあるけど、最大の動機はデジタル化を進めたいこと。
日本はこの分野で国際社会に3周以上置いていかれているし役所はさらにひどい。
システムの構築にしろノウハウの蓄積にしろ、これ以上国際社会と乖離すれば日本の凋落はさらに加速する。


してるよ。
少子高齢化は70年代から叫ばれていること。
    • good
    • 0

そもそもですが、政治家は官僚の操り人形で、各大臣が考えている政策などありません。


すべて官僚が書いたシナリオ通りに読んでいるに過ぎません。
少子高齢化の原因は、国家の先進化でどの国も先進国になると少子化が進みます。
一方でアフリカなどの後進国は人口増加が止まりません。
税制や法律の制定が人口抑制を担います。

日本もかつて同様でしたが、国が貧しい中では労働力となるマンパワーが必要で、産めや殖やせで人口が増加しますが、国が豊かになる過程で必ず人口が減るのはある意味当たり前です。
子供への政策を取るから人口が増えるのではありません。

高齢者が増える世の中でデジタル化による弊害が出て当たり前です。

社会がどう進んでも、問題は次から次へと出てきて、課題が無くなることはありません。
    • good
    • 0

1に於いては自分で直接調べたり肌で感じる事も無く、上がって来た資料だけ目にして居るので実態とは合わない政策、所謂机上の空論になる。



2に於いては医療記録を共有化すると言う目的も有るのだろうが、患者としては窓口で
マイナ保健証の操作をするより、従来通りに診察券と紙の保健証を受付に渡した方が
受付もスムーズに流れる感じですね。

3に於いては山積みどころでは無いでしょう。
結局はこちらも現場を知らずに資料だけに目を通すだけですので机上の空論になりやすい。

まぁ現場に来られても大名行列にしかなりませんから、迷惑ですがね。(笑)
何せ現場の都合に合わせるのではなく、現場が合わせる事になりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・

お礼日時:2023/12/14 15:33

今の少子化問題の根本には、無理にでも結婚や出産を強いる社会ではなくなっていることが挙げられます。


今は独りでいても文句を言われなくなっています。

根本的な対策をするとしたら、一定の年齢を超えて独身や子供を設けてない人間に課税を行って、結婚した方が得するよう政策を決める必要があるでしょう。

マイナンバーを進める背景には、一人一人の収入や健康状態などを把握できるようにして、迅速に補助や助成ができるようにするためです。

最近の低所得層への助成金についても、マイナンバーから収入を確認できるので、申請手続きを行わなくても自動で振り込めます。
    • good
    • 0

質問1


少子化対策という事であれば、
日本の第1/2ベビーブームやニューヨークのそれを再現できれば、
簡単です。

質問2
政府の事業と言うものは、
走り出したら絶対に停めてはならないのです。
無理してでもマイナ保険証を予定通り実施したい理由は、
結局は、意地なのです。

質問3
少子化と高齢化が顕著になった近年からです。
過去には、貯まり過ぎた年金を使って全国に箱ものを展開、
余裕綽綽な時代がありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A