
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>壁内に入ってる電源ケーブルなんかを傷つけたり
縦まっすぐに入りますので、該当する場所の上下方向を見てスイッチやコンセントなどがなければ基本電線はありません
また、仮に電線が入っていても業務用の一瞬で打ち込める工具ではなく手回しドライバーや金槌程度だとケーブルが逃げていきます
ベニヤ板も合板の一種だと思いますが、書かれている合板とは「構造合板」のことでしょうか?
間柱や胴縁ってことなので従来工法の建物でしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2023/12/19 12:23
構造合板というのがよくわかりまへんが、3ミリくらいの厚みの合板で表面にクロス張りしてあるとかろがあります。
脱衣所とかトイレとか。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
①②付けるモノの重量によります。
③絶対とは言い切れませんが一応離れ寸法みたいなルールがあるので大丈夫な筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
曲げ木、曲げベニア
-
コンパネ・MDF・合板の強度につ...
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
余った木材の保管の仕方。。。
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
「12ミリ合板」コースレッドで...
-
耐力壁にコンパネと構造用合板...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
根太の継ぎ足し
-
浴室排水溝周りの陥没した床タ...
-
ベタ基礎のコンクリートの上...
-
コンクリートの床にDIYでフロー...
-
アリメツは固まっても効果ある...
-
フローリングが浮いている!?
-
押入れの床が抜けました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床板にコンパネを使うのはダメ?
-
ベニヤ板を雨ざらしで少しでも...
-
DIY初心者です。 本棚を作りた...
-
床に板を敷くのですがラワン合...
-
コンクリート型枠の離型剤について
-
プリント紙化粧繊維板とは?
-
合板の種類ごとの強度、歪みを...
-
12ミリ構造用合板を止めるネジは?
-
床に取り付けた合板と壁との隙...
-
虫食い?
-
構造用合板にヤニ、アク止めを...
-
ラワン合板について
-
ポリ合板の上にシナベニアを接...
-
構造用合板のプレカットでどう...
-
DIYでFRP製の大きな箱を作りた...
-
合板の防水コーティングについて
-
「12ミリ合板」コースレッドで...
-
こちらの耐震対策グッズは良い...
-
曲げ木、曲げベニア
-
玄関ドア ガムテープ跡
おすすめ情報