dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最初は赤いシミだったので痛くも痒くもなかったので放置していると、気が付けば黒いデキモノになっていました今でも痛みも痒みもないですこれは何でしょう。

質問者からの補足コメント

  • 大きさは3mmくらいです。

      補足日時:2023/12/20 15:39

A 回答 (2件)

亀頭に黒いデキモノができた場合、以下の原因が考えられます。



老人性血管腫
粉瘤
悪性黒色腫
老人性血管腫は、加齢によって皮膚の毛細血管が拡張してできる良性の腫瘍です。最初は赤いシミのように見えますが、次第に黒く変化していきます。痛みや痒みはほとんどありません。

粉瘤は、皮脂や角質などが皮膚の下に溜まってできるできものです。最初は赤いシミのように見えますが、次第に黒く変化することもあります。痛みや痒みはほとんどありません。

悪性黒色腫は、皮膚がんの一種です。最初は黒いホクロのように見えますが、次第に大きくなったり、色や形が変わったりすることがあります。痛みや痒みがあることもあります。

3mm程度の小さなものであれば、老人性血管腫や粉瘤の可能性が高いと考えられます。しかし、悪性黒色腫の可能性もゼロではありません。

もし、以下のいずれかに当てはまる場合は、皮膚科を受診することをおすすめします。

大きさや形が徐々に変化している
痛みや痒みがある
周囲に他のできものがある
また、家族に皮膚がんを発症した人がいる場合も、注意が必要です。

皮膚科を受診すれば、診察や検査によって、正確な診断を受けることができます。

ご相談者の場合、大きさも小さく、痛みや痒みもないため、老人性血管腫や粉瘤の可能性が高いと考えられます。しかし、悪性黒色腫の可能性もゼロではありませんので、念のため皮膚科を受診することをおすすめします。

また、亀頭にできものができる原因としては、性感染症(STI)も考えられます。もし、性交渉の経験があり、以下の症状がある場合は、STIの可能性もありますので、泌尿器科を受診することをおすすめします。

痛みや痒み
出血
膿や分泌物
排尿の違和感
尿道の違和感
なお、亀頭にできものができた場合は、以下のことに注意してください。

触ったり、いじったりしないでください。
無理に潰したり、切ったりしないでください。
化粧品や薬を塗らないでください。
これらのことに注意することで、症状の悪化を防ぐことができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 一度病院へ行ってみます。

お礼日時:2023/12/20 16:27

非常に悪性度が高く治りにくい癌である、「メラノーマ(悪性黒色腫用)」の可能性があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A