dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンの暖房を付けているのに冷気しか出ませんし、室外機から「ジー」という音がずっとしています
何が原因ですか?

A 回答 (9件)

まぁ、まずは室外機の様子を確認しましょう

    • good
    • 0

外気温が低温だと霜取り運転が頻発して暖まりません。


新しいエアコンだと多少は低温に強くなっていますが、基本的に外気が氷点下ならエアコン以外の暖房を検討すべきでしょう。
ただ霜取り運転中は冷気が出ないように風を止めるハズなので、冷気が全開なら故障の疑いが濃厚です。電気屋を呼んで点検してもらいましょう。
    • good
    • 0

様々な原因が考えられます

    • good
    • 0

>室外機から「ジー」という音が…



昨夕のネットニュースにありました。

https://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/o …
    • good
    • 0

室外機が凍結しているのではないでしょうか?霜取り中は暖房出ません。



該当するならそのまま霜取りが終わるまで十数分待つか、
三菱の ズバ暖 霧ヶ峰 とか、日立の メガ暖 白くまくん など寒冷地向けのものに買い換えると改善します。
    • good
    • 0

故障だと。


寒いですが漏電などしてると危険ですし、点けない方がいいので、他のもので暖を取る工夫をし朝一番で購入先又は、アパートなどなら管理人や大家さんに連絡を。
    • good
    • 0

室外機の周りに雪が積もったり、通気口が凍ったりしていませんか?


もしそうなら取り除いてください。
    • good
    • 0

リモコンの温度設定などに問題がないのなら


室外機に霜がついて機能しなくなっているか
霜取り運転中か
本体側の故障か室外機側の故障
    • good
    • 0

電気屋さんに見てもらいましょう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A