
No.5
- 回答日時:
もともと、保存性の良い食品なので開封後に半分残して置いても数日は持つと思います。
ご自由に、一度に1本だけ食べても良いと思いますよ。ただ、回答がそれてごめんなさいね。
私、トレッキングの時に調理に時間がとれないときの行動食にカロリーメイとを使ったことがあるんですが、疲労していて唾液が出ないときに、カロリーメイトはパサパサで飲み込むことができませんでした。
ふと思いついて、カロリーメイトの代わりに東ハトのオールレーズンという菓子を行動食として利用したとき、レーズンのせいか疲れていても唾液が出てきて美味しく食べることができました。それにリーズナブルだし意外に栄養分のバランスも良い菓子です。
質問者さんも、カロリーを摂取することが目的なら、スーパーの菓子売り場でオールレーズンを買って利用するのもいいですよ。
https://www.tohato.jp/products/allraisin/
No.4
- 回答日時:
そんなルールはないので、必要量をご自分で食べるのが正解です
例えば他の食品にも、個包装されていない物は沢山あります、それをまとめて一袋一度に食べきらないと駄目なんてことはないでしょう
ちなみに、カロリーメイトは一本100Kcal、二本で200Kcalですから、緊急避難的に食事代わりに食べるなら二本くらいはたべないとエネルギー不足になる可能性はありますが、逆に小腹が空いた程度の時に食べるのなら200Kcalは取り過ぎかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ カロリーメイトの4本入りって 1 2022/10/02 09:20
- Visual Basic(VBA) マクロVBAについてご教授いただけましたらと存じます。 5 2023/10/04 12:37
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー 4 2022/08/17 20:02
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- お菓子・スイーツ 個包装のお菓子の袋が破けてました。 今個包装のお菓子を何個か食べていたんですけど、一個だけ一口かじっ 1 2022/11/22 11:12
- 食べ物・食材 保存剤無しでの草餅賞味可能期間 3 2022/05/22 11:56
- お菓子・スイーツ お菓子屋さんの箱の中身が見えてるお菓子を買ったのですが、腹壊さないですよね? 箱の蓋?を開けて中が見 1 2023/10/01 22:18
- CD・DVD・本屋 買った本の包装をとったら本が破けていたのですが言った方がいいのでしょうか? 本日、ずっと気になってい 4 2023/08/02 19:02
- デパート・百貨店 きれいにデパート包み(回転包み)が出来るようになりたくてYou Tubeを見て包み方を練習しています 3 2023/08/02 11:49
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の先輩にクレンジングが余っちゃって使いきれないということでいただいたので そのお礼でちょっとした 1 2022/09/26 14:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
中国製ステンレスは安全??
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
-
なぜアルミがIH対応?
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
錫製品の黒ずみをきれいに
-
アルミ鍋の修復
-
お鍋の種類って・・?
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
モツ鍋はなぜ土鍋ではなくアル...
-
アルミ鍋
-
カラメル(キャラメル)を作る...
-
アルミ製鍋も使えるようになる...
-
鍋焼きうどん用の、使い捨ての...
-
なべの底がはがれたらもう使え...
-
カレーやシチューを作る時はな...
-
「厚手の鍋」ってどんな鍋?
おすすめ情報