プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60代後半ですが、10年以上前に心筋梗塞を患って以来投薬治療続けてます。
いろんな薬を朝晩飲んでますが、副作用も気にはなってます。
最近年のせいか足の膝あたりが痛くて階段の昇降に難儀してます。
いろいろ調べてる中で晩に飲んでるコレステロールを抑えるピタバスタチンca錠1mgという薬の副作用で筋肉痛というのがあることがわかりましたが、医師に聞いたら関係ないでしょう、そういう副作用は稀ですし年齢からくるものでしょうと言われましたが。
勝手に薬やめてみるのも危険だとおもいそのままにしてますがしょうがないんでしょうか。

A 回答 (4件)

筋炎に関してはスタチン製剤を服用している場合、定期的にCK(CPK)を調べます。

その値に異常があれば、服用を見直すなどの話にはなると思います。
その他、CKの異常が起こらないミオパチーの頻度はごくまれというレベルだったかと。膝より、大腿部などの筋肉部分が痛くなることが多いんじゃないでしょうか?自己免疫が関連していることが多く、スタチンによって誘発されても中止したから治るというものではなかったように思います。薬の中段に関しては実際にそういうものであるということの診断を受け、治療の必要があるとなってからにしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/21 13:13

No.3です。

お礼有難うございます。
いえいえ、負荷の高い運動は勿論お勧めしませんが、最低限の筋力・身体能力を維持する運動は必要です。狭心症や心筋梗塞では、そのまま何もしないと運動機能や持久力がどんどん低下してしまいますが、適度な運動により運動機能を維持して生活の質を向上でき、更に運動耐用能を増して、狭心症や心不全症状などを軽減出来ます。
なので、今の時期でも一日のうちでも日が差す暖かい時間帯を選び、少し近所を歩くだけでも運動をなさることをお勧めします(気軽にできる範囲でよいのでなるべく習慣化することが寛容です)。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/22 00:06

薬剤師の免許だけを有している一般人です。


スタチンに筋痛をはじめとする筋肉症状はつきものですが、公式には発現頻度不明、論文的には、筋肉痛は服用患者さんの凡そ5%に発現したとの報告があり、最も怖い副作用として横紋筋融解症が挙げられていますが、発現頻度は0.01%で稀な副作用として報告されています。
あなた様の場合は、痛む箇所が膝周囲ということで、高齢者が痛みを訴えやすい箇所であることを考慮すると、どちらかと言えば加齢による筋肉や骨の劣化若しくは神経痛の一種である可能性の方がより高いのかなと推察いたしました。なので階段昇降に難儀する程の痛みでしたら、念のため整形外科で受診なさってみてはどうでしょうか?その際にピタバを服用していること、副作用の心配もしている旨も伝えてみれば宜しいかと思います。
私的には坐骨神経の問題からくる膝周囲の痛みのような予感がしています。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日も循内の検診行ったので医師に相談したらたぶん加齢によるものなのでこのまま続けてくださいとのことでした。
寒くてももっと歩けと。
どうやら年のせいくさいですね。
それはそうとこの寒い中歩くのって怖いです。
心筋梗塞発症したのもこんな寒い朝でしたから。

お礼日時:2023/12/21 22:51

コレステロール低下薬には スタチン系(リバロ メバロチン クレストールなど)以外に ベザトール リピディル トライコア などがありますが


どれも 横紋筋融解症が副作用に載っています つまり 薬としては この副作用のないコレステロール低下薬はないようです。ですから 先生も飲んでもらうしかないと思われたのでしょう!
ですから 今は この薬を飲みがら 徐々に減薬するしかないでしょう!
 それには 食べ物としては 魚をよく摂りましょう!魚のぬめり を薬にしている エパデールで善玉のコレステロールを低下さけるのでよく摂りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/21 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A