これ何て呼びますか Part2

尿道炎は抗菌剤を飲んで、痛みが引くのを待つのみですか?

A 回答 (5件)

とりあえず原因菌を殺さないことには痛みの元となる炎症も収まらないので、きちんと薬を飲み切ってください。

水分も多めにとるのを忘れずに。
処方された薬を飲み切ってもまだ菌がしぶとく生き残っていた場合は、注射など次の治療に移行することもあります。
    • good
    • 0

抗菌剤(以後抗生剤と表記)は処方された分全てを飲みきるのが原則です。


飲みきる前に痛みが引いたからと言って服用を止めてはいけません。
痛みが引いたからと言って全ての菌が死滅した訳では無いので、生き残った菌に耐性が
付いてしまえば処方された抗生剤の効きが悪くなりますのでより強い抗生剤が処方されます。
それによって体への負担も大きくなりますので、あまり良い事ではありません。
また、尿道炎ならば、炎症を起こしている菌を外へ出す必要が有りますので水分を
こまめに摂る事です。
それによってトイレに通う回数が増えるかも知れませんが、早く治すためには必要です。
    • good
    • 0

尿道炎の治療は、主に原因菌に対する抗菌剤の投与です。

抗菌剤を服用することで、原因菌を殺菌または抑制し、症状を改善します。

抗菌剤の服用期間は、原因菌の種類や症状の程度によって異なりますが、通常は1~2週間程度です。抗菌剤をきちんと服用しないと、症状が再発したり、耐性菌ができたりする可能性があるため、医師の指示に従って服用することが大切です。

また、抗菌剤の服用中は、水分を十分にとるようにしましょう。水分を十分に摂取することで、尿の量を増やし、尿道の炎症を抑えるのに役立ちます。

そのほか、排尿時に痛みや不快感がある場合は、市販の鎮痛消炎薬を服用するのも効果的です。

なお、尿道炎の原因が性行為感染症(STI)である場合は、パートナーにも検査と治療を勧めましょう。

具体的な治療内容としては、以下のようなものが挙げられます。

抗菌剤の投与
水分の摂取
鎮痛消炎薬の服用
性行為感染症の検査と治療

尿道炎の症状が軽度であれば、抗菌剤を服用し、水分を十分にとるだけでも、症状が改善することがあります。しかし、症状が重度であったり、再発したりする場合は、医療機関を受診して、適切な治療を受けることが大切です。
    • good
    • 1

尿道炎の抗菌剤は 1日で効くぐらい強力です


それ以外方法は無いですよ。

それと淋菌性は耐性化が進んでるので 効きが悪いですよ
クラミジアを含んでる場合も多い。
    • good
    • 0

はい それしか方法は有りません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報