プロが教えるわが家の防犯対策術!

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-20/20 …
最近、郵政が民営化されて(実際には民営化以外の理由が大半な気はしますが)サービスの低下が著しいと感じています。
そこで郵政民営化について今一度調べてみたのですが、共産党系の主張を読んでいると、民営化や郵政改革をする意味は無かったと思うようになってますが、小泉首相のやったことは正しかったのでしょうか?
気になっています。

A 回答 (10件)

少なくとも共産党が主張した「郵便貯金が乗っ取られる」は嘘でしたね。


わたし個人はサービスはむしろ向上したとは思っています。主に窓口業務で。かんぽの宿みたいな資金濫用もなくなった(たぶん)。局が廃止された地域の人にとってはサービスは低下したでしょう。
 そもそもの話、郵政民営化って途中で邪魔が入ったりして中途半端だった。そういう意味では失敗だが、共産党が主張した失敗とは違うんじゃないですか。特定秘密法案では「うわさ話でしょっ引かれるぞー」、安保法改正では「戦争になるぞー」「徴兵制になるぞー」など、おおかみ少年化してきましたね。
    • good
    • 0

小泉首相のやった郵便局の民営化はまちがっていました。


共産党をはじめ他の野党、一部の自民党議員が反対していたのは正しかったです。

そもそも郵便局の民営化というのはアメリカからの要求です。
アメリカの金融資本が日本で儲けるためには郵便局が邪魔だったのですよ。
とりわけ巨大だった簡易保険が障壁だというものです。

分割したために昔は郵便局の配達と共に簡易保険の集金もやっていたのですが、分割したためにそのようなことができなくなりました。サービスの低下以外のなにものでもありません。

なお、郵便局の運営に税金が使われていたという誤解があるようですが、郵便局は一円の税金も使用していません。すべて独立会計でした。利益があがれば半分は国に納付していました。(いまは民間会社になりましたので最大でも4割です)

「日本経済の復活のためには規制緩和が必要だ」「郵便局を民営化すれば日本経済は復活する」なんていっていた小泉内閣の政策がどれだけ悲惨な結果になったかは一目瞭然ですよ。
    • good
    • 0

昔の郵便局の保険は「かんぽ」で赤ちゃんが生まれたら


学資保険として18歳ぐらいまで積み立てるのがメインでした
(今も販売していいますけど)

>アフラックについては民営化前は聞いていましたが最近では効かなくなった気もします。

「よーく考えよう。お金は大事だよー」

毎日じゃんじゃん流していますよ

保険は超過保険と言い強引に売るから儲かるんです
民営化になってノルマがきついので頑張ります
下の人間は必死に売っています
    • good
    • 0

変化させれば問題も出ます。

しかし、更に調整していくしかない。

電子メール化の問題で、共産党は何もしないではないですか。だから、50年以上も野党のままで、与党を一度も任されないんです。一度も任されないという現実を知るべきです。
    • good
    • 1

正しいか?正しくないか?


そういう正論ではなく、米国の要求が達成されたのか?
その視点からすると十分効果があったのでしょう!
米国は年次要求書という圧力を日本に毎年突き付けています。
米国大使館のホームページに掲載されていますので見てください。
その達成度合いを時の政権が右往左往してすり合わせているわけです。
これで独立国と言えるでしょうか?
首都に他国の軍隊が駐留している国があるでしょうか?
全国民でもう一度考えたいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

当時はそのようなものがあったのですね。ただ、民主党政権でこ要求書は廃止されており、今は存在していないように見えます。

米軍の駐留ですが、イラクなどにも駐留しているかと思います。
ウクライナや台湾、フィリピンについては可能であれば駐留をしてほしいと望んでいるような気さえします。
東西冷戦が今も終わっていないように私には思えます。
他、日本のすぐ近くだと、韓国にもかなりの規模の部隊が駐留していませんか?そして、韓国がもし負ければすぐに日本です。このように考えると日本への駐留は日本の国益に合致していませんか?

お礼日時:2023/12/24 12:44


NO1さんの言う通りです。


>郵政民営化はアメリカからの圧力です

>郵便局にアメリカンファミリー保険を売らせるためです
>今はアフラックなどと名前を変えて分かり難くしていますが
>日本人から保険料を集めています
>また郵便局(郵政省)を解体することでハゲタカが儲けました

>アメリカという国は弱肉強食で、強いもの、大きいものが
>お金を集め裕福になることは正しい事だと考えています

 **「悪魔のアメリカの仕業」**です。

 小泉~竹中の非正規法難も同じです。

*今では進次郎にJAを解体させて60兆円の農協資産を悪魔が横取り
 しようとしています。

*郵貯の保険は解体後の2年間は活動をやめさせられました。
 アメリカの圧力でです。
 この間に悪魔の保険会社が顧客を横取りしてしまいました。

 ~~~~~~~~~~~~~~

**銃乱射事件:年間600件超え
**麻薬自殺: 毎日200人を維持
**路上生活者塗れ~
https://www.businessinsider.jp/post-163136
https://www.asahi.com/articles/ASN4R30WXN4RUHBI0 …
https://www3.nhk.or.jp/news/special/internationa …
  ↑  ↑
この国は悪魔の国ですよ・・・日本では現実を報道しませんねぇ・・・

・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それなら民営化後に偉くサービスなどが悪化し保険などの販売が極めて強引になり、結果大規模な事件まで引き起こし今では保険をまともに販売していないです。アメリカから見ても大失敗だったのではないでしょうか?

JA解体で農協試算を横取り?JAはそもそも組合員のものなのでそれはできないのでは?記事へのリンクもなくよく分からないです。

米国は株式市場を見ても分かりますが基本的に勝者総取り方式です。日欧とはイデオロギー的に異なる国かと。

お礼日時:2023/12/23 18:40

民営化して、一度も、サービスが低下したと、


感じたことはない。
むしろ、非常に向上した。

前は、国家公務員様だから、客に対する態度も
横柄で、客の迷惑関係なく、ストのし放題。

それは、共産党のような左翼には、住みやすい
環境だった、ということだろう。

共産党には、「ザマアミロ」と言いたい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

郵便局の民営化前のストライキの影響を受けたことはないです。ただ、現在では例えば普通郵便は1-2日ほど余分にかかるようになり、休日を挟むと更に遅れる。仕方なく速達を使う場面が増え、正直、ほぼ毎日ストライキをしているような気すらしてきます。
客への態度は今も昔もいうほど変わっていない気がします。サービスさえちゃんとしてくれれば個人的には気にしないです。

お礼日時:2023/12/23 18:36

No.2です。

間違えました。共産党は間違いです。というか何もやっていない。反対だけなら誰でもいい。政治家である必要はない。
    • good
    • 1

正しかったです。



電子メール化が郵便物を減らし、経営悪化をもたらしていたのは事実です。
しかし、その対策を日本共産党は一つも持ったなかった。つまり政治家失格です。

民営化で過疎地はコンビニ等との兼用店舗化、都会では不動産多角化利用。また、以前は予算を使い切る体質だったのが変わりました。更に国の予算も以前は入っていたようですが民営化で独立採算です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共産党の記事を読むと、国の予算が入っているというのは、自民党のイメージ戦略であって独立採算でやっていた組織とのことです。
しかし、私はそれなら民営化後に偉くサービスなどが悪化したものであり、民営化は失敗だったのではないか、そのように思うわけです。
保険などの販売も極めて強引になり大規模な事件まで引き起こしていますし。

お礼日時:2023/12/23 18:28

郵政民営化はアメリカからの圧力です



郵便局にアメリカンファミリー保険を売らせるためです
今はアフラックなどと名前を変えて分かり難くしていますが
日本人から保険料を集めています
また郵便局(郵政省)を解体することでハゲタカが儲けました

アメリカという国は弱肉強食で、強いもの、大きいものが
お金を集め裕福になることは正しい事だと考えています

金持ちは、才能があり努力したから当然の報酬だ
と考えています

日本が貧乏になったのは、能力がなく努力が足りないから
自己責任だとの考えです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それなら民営化後に偉くサービスなどが悪化し保険などの販売が極めて強引になり、結果大規模な事件まで引き起こし今では保険をまともに販売していないです。アメリカから見ても大失敗だったのではないでしょうか?アフラックについては民営化前は聞いていましたが最近では効かなくなった気もします。

お礼日時:2023/12/23 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A