プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の派遣社員が40%超えと認識しています。何か会社でも正社員との溝を感じます。派遣社員をこんなに増やさないと日本の雇用は立ち行かない状況ですか?

A 回答 (10件)

小泉純一郎と竹中平蔵が導入した、現在日本の奴隷制度です。

低賃金で労働を搾取する悪政です。失われた10年が30年なったのもこいつらのせいです。さらに40年50年と続きます。日本衰退の元凶ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、私の若い時には高校を普通に卒業したら正社員として雇用され定年できてました。今は普通に初めから正社員なんてあります。給与も少ない。結婚なんてできない。子供も産めない。少子化はここが原因だと思う。

お礼日時:2023/12/24 10:46

派遣社員、正社員いずれの給与もその原資は、企業の儲けだといえます。


そして、企業の儲けが大きければ、給料も増えるでしょうし、同時に、株主配当もふえます。つまりは、株の運用成績が良くなります。
その運用成績のグラフを見ると、1989年まで、日本は米国の運用成績をめざして急上昇し、米国をちょっと超えるくらいまでになったのですね。
でも、「消費税」が1989年に導入されて、その後は一進一退という状況であり、上昇を続ける米国運用成績から大きく離されることになりました。

非正規雇用の問題も含めて、政府の悪い税制や規制、金融政策、貿易政策が日本をダメにしているといえるでしょうね。

そんな経済状況であるのに、日本はロシアに敗北する兆候が出ているウクライナに1兆円のお金をねん出し、さらに追加で6600億円の支援をすると岸田は表明した!
大阪万博も「予算以上の負担はゼロ!」と言っておきながら、国費負担が1兆円超えの様相です。(というか、開催不可能な状況になりつつありますね)
ほんとに、ダメダメな政府をもつと国民は大変!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに差がありますかね?

お礼日時:2023/12/25 12:10

もともと正社員と非正規は同じ人間ではありません。


人種レベルで違います。笑
比べること自体が間違ってます。

そもそも非正規の人間は非正規という制度のおかげで
一般企業で働けています。
非正規制度がなければ単なるバイトや無職となり
正社員と同じ職場で働くことすらも出来ないでしょう。
そう考えれば非正規制度に感謝すべきと思いますよ。笑

以上 参考になったようであるのであれば
by 東証プライム企業 正社員総合職 採用担当
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/25 12:10

本人の問題もあると思います。

残業等は比較的少なく楽だから続けている。

しかし、主因は別の所にあって、ドイツは短い労働で意欲を生んでいる。しかし、日本の労働法はザル法で、抜け道だらけ、法文に原則と書いてあり、守らなくていい場合が多い。ですから、意欲を生まない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本の労働者の劣化も激しいですね。

お礼日時:2023/12/24 11:24

派遣社員が40%を超えているのではありません。

パートや契約職員など非正規雇用が40%を超えているのです。

なぜ派遣職員が増えているのか理由は簡単です。人件費を下げるためです。
そもそも派遣職員を増やすよう政府に要求したのは財界です。

派遣職員は何かと使いやすいのですよ。
①人事異動やスキル向上の教育が不要
②簡単にクビを切れるため雇用の調整弁になる
③社会保険などの人事事務が不要
④不満があっても労働組合などをつくることがない

そのおかげで、日本の大企業の財務体質は一層強化され、使い切れない内部留保が500兆円を超えるに至っています。

非正規職員が増えることにより結果的には日本の労働者の賃金は一層減少し、GDPは中国やドイツにもぬかれました。インドに抜かれるのも時間の問題です。

日本の経済が劣化しているのは、このような大企業本位の政策ですよ。以前のように正社員があたりまえに戻すべきです。
「日本の派遣社員が40%超えと認識していま」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/12/28 05:58

平民貧民を不幸のどん底に陥れた張本人は竹〇


その相棒は勿論小〇
国民の多くが熱狂的に支援した結果です
誰が間抜けなのか、お分かりですよね
雇用が立ちいくかどうかではなく、金持ちがもっと儲かるための手段だという事
平民貧民は真実を知ろうとしないし知る努力もしない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小泉 竹中コンビがその様に導いたと言われますが彼らが何故そうしたのですか?

お礼日時:2023/12/24 10:43

オーナーは正規と非正規の溝があるほうがやりやすいのですよ。

正規は団交で必ず「切るなら非正規から」と確認します。正規の言い分は、「どれだけ見かけの仕事が同じでも賃金を同じにすべきではない、なぜなら継ぎを育てる想定をする仕事がないからだ」というところにあります。
非正規は同じ仕事だから同じ賃金にしろ、正規は何を言ってる同じじゃねーよ、嫌になればやめりゃいい気楽な身だろうが、と思っていたら賃金を上げなくても進むんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ユーティリティ感半端ないですね。

お礼日時:2023/12/24 10:06

>>何か会社でも正社員との溝を感じます。



それは当然のことです。正社員はその会社に所属する従業員です。派遣社員は派遣会社に所属する別会社の従業員です。

つまりは、同じ性別・能力の子供であっても、Aさんの子供Xと、Aさんの隣の家の子供Yを、Aさんは同等に扱いませんよね?
ゲーム機やスマホを自分の子供であるXに買い与えても、Yには買い与えないのは普通ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

世知辛い世の中ですね。

お礼日時:2023/12/24 10:04

日本における派遣社員の人数は142万人で役員を除く雇用者5671万人に占める割合は約2.5%です。

他の雇用形態では、正社員が3594万人、パート・アルバイトは1461万人、契約社員は280万人です
正式な数字を確認してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、派遣社員はまだまだ弊社でも雇用すべきですね。やっぱりコスパあります。嫌ならクビにしやすいし。

お礼日時:2023/12/24 10:02

>日本の派遣社員が40%超えと認識しています。


その認識は誤りです。調べればすぐにわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2023/12/24 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A