
こんにちは、ホテルで働いているのですが会社自体はホテルを10数店舗運営しています。 只、資金繰りがうまくいってなく経営不振です。 減給や取引先への支払日の変更などで 色々大変だと思います。 この先、倒産する可能性もあるかもしれませんが、幹部ではないため情報が入ってきません。 もし、売却先などが決まっている場合は、幹部は知っていてギリギリまで話さないものなのでしょうか? 3月まで乗り切ればなんとかなると幹部から聞いた事がありますので 取引先が決まっているのか決算後に なにかあるのでしょうか? アドバイス頂ければと思います。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
建設業界の人間ですが建設会社は計画倒産と銀行の融資が
ストップしたり手形の残高不足で不渡り倒産する場合があ
ります。
現金に余力があり事前に知らせ就職活動の分で1ヶ月分や
2ヶ月分を支給する場合とギリギリどころか朝行くと差し
押さえのテープで知らされるパターンもあると聞いたので
他の就職先を検討したほうがいいかもと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さい会社が倒産したか確認
-
ゼクセルって会社?
-
歯科医でも倒産するの?
-
会社が倒産すると退職金はもら...
-
三菱グループが倒産したら日本...
-
倒産する会社の前兆
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
富士通とかNECって、NTTのおか...
-
日本製鉄の1番のライバルは、ど...
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
会社のPCを私用で
-
儲かっている会社と儲からない会社
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
労働組合が強い会社を教えてく...
-
ごとうび
-
イタリア語について
-
広島東洋カープってのはこいの...
-
コインロッカー代って経費で落...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さい会社が倒産したか確認
-
会社が倒産した時、有給休暇の...
-
会社などの、登記閉鎖とは倒産...
-
独身は信用できない、既婚者は...
-
上場企業で当期純利益が赤字と...
-
ビッグボーイコロナ影響で倒産...
-
【ビジネス文書】値上げのお願...
-
ゼクセルって会社?
-
退職した会社に退職証明なのど...
-
倒産した会社に連絡取りたい場合
-
三菱自動車というのは、三菱グ...
-
商品券の掛け売り
-
上場企業って、倒産するの?経...
-
民事再生法や自己破産されたら...
-
ダイヤモンド映像はなんで倒産...
-
出身高校により 就ける仕事は決...
-
振込していた会社が倒産ジャス...
-
当期未処分利益が3期連続でマ...
-
2008年、八王子自動車教習...
-
勤務先が債務超過
おすすめ情報