dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、昔から嫌いな人に嫌いと気づかれないか、それでも弱く見えるからいいやと思われるのか、利用してやろうと思われるからか、他人が寄ってきます。
嫌いな人が寄ってこなく、さらに、嫌いと気づかれてもいじまめられない方法てなんですか?

A 回答 (3件)

会社でキライな人寄ってこないでと言っても無理じゃないですか?


好きで近づいてる訳じゃないし。
退勤後なら用があるので失礼します、でほとんど通ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通は、お互い好きで近づいてくるわけじゃないと思いますが、異様にしつこい、距離感違う異性の既婚先輩がいて。終電後も飲みを継続させようとしたり、ひとり暮らししてるの?とか、一緒に独立しようとか。もともと人懐っこいタイプな人ですが、友達と思ったことないため、ジョークでもうざいです。

お礼日時:2023/12/26 13:17

ふむ…なるほどですね。



そうなると、問題が山積みの状態だと思うので、まずはひとつずつ書き出すか、改善しやすそうなことから優先をして工夫をしてみると良いかも。

あれもこれもではなく、たとえばご家族との気まずくなる内容やタイミングがわかっていて、話し方や受け流しである程度凌げる部分がありそうであれば、まずはそこを試してみるとか。

内容がわからないのでこれ以上はこちらでの予想は難しいですが、鶴の一声と同じような解決方法は、現実的には難しいので、地道にだとおもいます。
(私からの回答は以上となります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/30 14:22

どこでのどういう関係ですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

現在は、会社で上司、先輩、後輩です。しかし、学生時代からそうです。家でも嫌いな両親に悩まされています。

お礼日時:2023/12/26 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています