
22歳女、父母弟の4人家族です。母親に多額の借金が判明しました。そのうち半分がリボ払いによるものです。本人に全く危機感がなく、実家住みなので私が返済を手伝おうと思っているのですが
A社(端数は切り捨てています)
リボ残高14万
月1万返済
内手数料1800円
B社
①リボ残高36万
月1万+手数料4500円
②キャッシング枠(当然リボ)残高45万
月1万5000円返済
内手数料6800円
C社 残高40万?
リボで月1万返済
手数料不明
この他に120万程借金があるようです
私もすぐに何十万、何百万とは出せないのでとりあえずこのリボ達を2人でコツコツ返済していこうと思っています
上記の母の月々の返済額に加え私が月10万程返済にあてられる場合
①利息が低いA社から返済
②B社の繰り上げ返済をしつつお金を貯め一気に返済、その後A社やC社の返済を進める
③均等に振り分け各社少しずつ返済
のではどれが良いですか?
リボの原因は生活費だそうで、とりあえず母親の給料を殆ど返済に当てさせ節約を心掛けた上で足りない生活費を私が出していこうと思っています。私のスマホに各会社のアプリを入れてこれ以上増えないよう管理していくつもりです。
ただここまでするくらいなら見限って家を出るのもありなのかなと思ってしまいます(家族のことは嫌いではないのでなるべくなら出たくない)
弟は大学生ですし父は家に生活費を入れてないトンデモ野郎なのですが同じく危機感がないので改善の余地がないし薄給な中前の奥さんに養育費を払っているのでこの二人には頼れません。
私もこのままだとまずいと思いつつもリボ払い制度への理解不足が顕著でお金の計算も苦手なのでお力添えいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
年利の高いとこから先に返すのがよいです。
タブンB社のキャッシングです。年利の低いところの支払いは最低限度にしましょう。
お金をためて一気に返済は損です。お金を貯める余裕があるなら、その分少しでも返済額を増やすのがよいです。
繰り上げ返済という概念はリボ払いにありません。
分割払いの場合、月々の返済額が決まっていて、これを増やすことができません。できるのは、残りの全額を払うことだけです。これが繰り上げ返済です。
リボ払いの場合、決まってるのは返済の最低金額です。最低金額より多く返済することはいつでもできるので、繰り上げ返済もないのです。余裕のある月に返済額を増やせるのが、分割払いに比べたリボ払いのメリットです。
No.5
- 回答日時:
家計をあなたが管理するのはいいですが、絶対にあなたがお金を出してはいけません。
そんなことをしたら、今後も間違いなく借金を繰り返します。
再発を防ぐには、本人が地獄を見るしかないと思います。
あなたと弟さんと2人で家を出るのは難しいですか?
No.4
- 回答日時:
借金を返済する前提とすれば、残高は無視してとにかく利率の高いものから返済していくのがセオリーです。
挙げていただいた中では、B社のキャッシングが18%と一番金利が高そうなのでこれに月10万円づつ返済。完済すれば次に金利が高いものと返済していけばよいです。
まずは、それぞれの借金額と利率、月々の支払額と、支払日を調べてリストにまとめて管理するようにしましょう。
母上の収入がわかりませんが、破産も考えても良いかもしれません。母上が破産してもあなた自身には直接影響はありません。
弟さんもアルバイトすれば数万円は稼げるでしょうから足しにはなります。
No.3
- 回答日時:
額的には普通に働けば返済ができる金額だと思います。
しかし、極めて問題なのは本人に危機感がないというのが一番の問題かと思うのです。危機感を持ってもらうために一度破産してもらうのが良いのでは?また、破産すればカードは持てなくなりますので当分はこういった問題から足が洗えるかと。また、今の時代破産してもデビットカードもありますし他の電子マネーもあるので大丈夫かと。その上で、次回からはそのようにならないように気をつけてもらう。
正直、今返済を助けると本人は何の危機感を持つことができず、再度同じことを繰り返してしまわないか不安になります。
あと、危機感のなさですが、将来設計についてどのように考えているのか気になるところです。

No.2
- 回答日時:
お母さん1人でここまで借金があるなら自己破産や債務整理をしたほうがいいと思います。
問題は借金ではなく、あなたの家の構造的な問題です。
お母さん1人が借金をしお母さんが働いて全部を背負っていると言うこの問題が大きい。だから、自己破産や債務整理をすることでお母さんがもう頼れないんだとわからせることがあなたの家族に必要です。
自己破産、債務整理をするとお母さんは当面10年ぐらいは借金することができません。
お母さんではなく家族みんなが、今の状況を理解する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 諸事情により、銀行カードローンで50万ほどお金を借りようと思ってます。 お金を借りるのはこれが初めて 4 2021/12/26 10:54
- カードローン・キャッシング 借金の毎月の返済額を減らして新たに借金しない方法 クレジット会社4社の返済に追われています。 リボ払 2 2022/05/22 10:36
- 会社経営 借金があると利益は帳消しになるか? 1 2021/12/31 18:07
- カードローン・キャッシング カードローン返済について。 リボ払いで、 【固定で決められた額の毎月1万】月末に引き落としで返してい 1 2023/11/10 20:00
- カードローン・キャッシング リボ返済の追加返済について。 仮の数字ですが例えば、 リボ借り入れ【20万】 毎月返済1万円 1万の 1 2023/09/08 21:44
- クレジットカード PayPayのリボ払いで、一時期リボ払いを利用していました。今月で一括で返済しようと考えています。 3 2023/09/09 21:47
- 財務・会計・経理 売掛金について 1 2021/12/31 14:53
- 預金・貯金 貯金残高10万円以下の場合は口座維持手数料毎月500円の口座を解約したと聞いたらどう思いますか? 7 2022/08/06 17:10
- 公的扶助・生活保護 生活保護者で多額の借金あれば最低生活費を上回っても不正受給にならない? 4 2023/10/18 00:37
- 借金・自己破産・債務整理 奨学金で自己破産とか頭悪くないですか? 3 2022/12/12 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察官との結婚について
-
法テラスの生活状況等申告書に...
-
リニア新幹線はどうなるの?
-
みんなの銀行について質問です...
-
日本学生支援機構の奨学金・返...
-
借金の取り立てというか返済の...
-
高橋泥舟の後世
-
わたしには奨学金があり、返済...
-
NHKの『受信規約』について疑問
-
サラ金の借金の時効は?
-
死にたいお金がない辛い
-
隣の人(マンションで)に1万円...
-
奨学金の返済を彼女に伝える時...
-
車を買ってもらい別れた後お金...
-
なぜ借金に時効があるのでしょ...
-
現在、カードの借金が90万あり...
-
私は、アパートの家賃を、14日...
-
任意整理を依頼している時に、...
-
90万円も、借金ができてしまい...
-
ブラック企業に就職して心身が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
警察官との結婚について
-
法テラスの生活状況等申告書に...
-
親のリボ地獄、返済の仕方
-
みんなの銀行について質問です...
-
楽になる方法
-
金貸して
-
日本学生支援機構の奨学金・返...
-
JA組合員の定期預金の解約、670...
-
私は何のために2年間頑張ってき...
-
知り合いからお金を借りました...
-
金がなくて食っていけない、な...
-
ペイディ任意整理するべきか
-
ブラックリストに載ってる人と...
-
風俗嬢に騙されているのか・愛...
-
友達から借りた100万の返済時に...
-
好きな人にお金を借りれますか?
-
死にたいお金がない辛い
-
延滞利息「14.5%」と、法律の関係
-
奨学金の返済を彼女に伝える時...
-
息子の借金でご相談です。 新生...
おすすめ情報