No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#5 補足を見て再回答
公営住宅では無職ではダメというところと無職でも入居できるところがあるよ。
その規定や判断は自治体による。
ただし、入居できたとしても当たり前だけど家賃を支払わないと強制退去になる。
つまり、無職でも入居できる公営住宅でも、無収入で貯金がない人は審査が通らない可能性は高い。
転じて、それくらい生活の厳しい人は、生活保護の受給と同時進行で公営住宅(または民間賃貸)の審査を進めることも可能。
No.5
- 回答日時:
無職無収入保証人なしでおまけに預貯金もなくて就職予定もないとして。
それでも借りられる物件は”まとも”ではないよ。
古いとか汚いとかのレベルではなくて、犯罪とかその辺。
貸す側にウラの意図がなければ、家賃が払えないような人に貸すなんてことはない。

No.2
- 回答日時:
築50年のおんぼろアパートとかぐらいでしょうね。
とにかく条件の悪い物件ぐらいしかないでしょう。
基本的に誰に貸すかは大家が判断することなので、そのような状況でも貸す大家がいるかどうかだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保証人 3 2022/02/02 18:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産に詳しい方。家賃の引き落としの賃貸保証料有無について 3 2022/02/01 17:12
- その他(法律) 民法改訂による賃貸の連帯保証人について、改訂前と改定後、下記のケースの場合、どちらが適用となるのか教 2 2022/02/03 05:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在引越しに伴い賃貸契約手続きの最中です。 保証会社への提出書類を提出して、審査は通りました。 そこ 1 2022/06/23 08:12
- 訴訟・裁判 私は貸主から物件を転借人に転貸しており、 転借人からの家賃が4か月滞納となっています。 私は保証会社 2 2022/10/09 11:01
- 不動産投資・投資信託 私は転貸人として貸主に家賃10万円払っており 転借人に13万円で転貸しています。 転借人は保証会社に 3 2022/06/09 19:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸について 3 2023/04/28 21:16
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 損害保険 賃貸物件入居者が加入すべき火災保険は賃借人が建物に保険かけなくとも賃借人の過失での出火で保険おりる? 2 2023/10/12 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
1人暮らし
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
アパート探し より多くの回答を...
-
マンションを風俗店に貸し出す...
-
不動産屋に行くタイミングに悩...
-
神田(東京)に通勤するのに便...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
高校卒業後一人暮らしをしよう...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
東京で一人暮らしするためお部...
-
同棲
-
20男です 貯金40万円で一人暮ら...
-
家族4人で住むには賃貸の方が安...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報
市営住宅はどうでしょうか?