「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

あと、雑煮に入れる餅を焼かないのは、煮て柔らかくした方がきれいだからですか?
関西では他の地域ほどは餅を焼かないのですか?

質問者からの補足コメント

  • もちろん関西でひとくくりにはできないだろうとは思ってましたが、
    特定の地域のお雑煮ではなく、それを言ってはキリが無いので、
    味噌ベースのお雑煮の例について知りたく質問致しました。
    想像してみて、味噌汁を作る要領では?と感じたんですが、それとは違うのでしょうか?

      補足日時:2023/12/30 08:45
  • あらためてご質問します。
    1 味噌ベースのお雑煮というのは、餅が入った味噌汁でしょうか?
    2 関西の方では、他の地域ほど餅はなるべく焼かない傾向があるのでしょうか?(雑煮に限らず)

      補足日時:2023/12/30 08:49

A 回答 (7件)

関西


の餅は焼かずに、煮るのが特徴です。
具材は餅同様に輪切りで関西ではお雑煮
用の細い大根や
普通の人参よりも色味が綺麗な金時人参、里芋の親芋である頭芋などが入っています。 白味噌をたっぷりと使ったとろみのある汁が具材に絡み上品な
甘さとまったりとした口当たりが特徴の
お雑煮です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
白みその汁にとろみですか。甘い?里芋からのとろみでしょうか。
白みそは多めに入れても辛く(しょっぱく)ならないのでしょうか。
興味ありますが、付け焼刃ではダメでしょうね。

お礼日時:2023/12/30 08:58

「白みそ仕立ての雑煮」です。

丸餅。焼かない。

例:京風雑煮
https://e-miso.co.jp/recipe/kyouhu_zouni

関東の雑煮は、平たく言えば「餅が入った醤油汁」ですね。澄まし汁とも言いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身は、ただの味噌汁ってことないですよね?
もうちょっと深いもので、違った味わいですよね?
という意味でお聞きしたのですが、どうも悪く解釈されちゃうようですね。
でも、「関東の雑煮は、平たく言えば「餅が入った醤油汁」ですね。」というちょっと感情のこもった返しで、ほぼほぼ味噌汁ということが伝わりました。
なんか、まろやかな感じでそうは見えないんですけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/30 12:35

だし汁に白味噌を入れて作るので、「味噌汁にモチを


入れた」と言えばそうなんですが、そういう言い方では
関西人としてはバカにされたように感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうなんですよ!
こっちは変なつもりじゃなくても、バカにされたように受け止める関西の人いますね。
それで、あちこちでトラブル起きて。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/30 09:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構、味噌多めですね。簡単そう。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/30 09:53

関西でも場所によって雑煮は違います


各家庭でも違います
一般には切り餅を使わない(切るというのは縁起が悪いから)
お雑煮は平安時代に由来するとされています。昔はお餅の原料となるお米は高価で、お正月という特別なお祝いの日に食べられるものでした。
お正月においでくださる都市神様に備えた物を頂きます。
丸餅を使います(マルは完成した形 丸く収めるという意味もあります)
昔は甘いものが少なく 白みそは甘みがあって疲れも栄養も取れると愛用されています
関東のお雑煮に入っているお餅は、四角い形の角餅である場合が多いです。
庶民の間でお餅入りのお雑煮が食べられるようになったのは江戸時代。
この頃は関東の方に人口が集中していました。一つずつ手でちぎって作る丸餅よりも、一度にたくさん作れる角餅を採用されたそうです。
貧しい家庭が多く皆に一つのお餅を切り刻んで分け与えたのでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりましたけど、私の質問にも少しは触れていただきたかった感はあります。

お礼日時:2023/12/30 08:59

関西ではありませんが、餅を焼いたりはしません


汁はおすまし
餅は別の鍋で煮て、最後に汁の中に入れます
それで普通
というか当たり前
この辺では常識
他は違うよですが、日本は広い
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すまし汁と焼かない餅の雑煮なんですね。

お礼日時:2023/12/30 08:55

関西でも、地方によっていろいろだと思います。


私は兵庫県の播州地方だけど、お雑煮は白みそを
使います。具はイチョウ切りした大根だけです。
丸もちを焼かずに入れます。
なぜ焼かないかは知りません

焼いた餅で、鶏肉や三つ葉を入れて醤油味にすれば
もっと美味しいのはわかるけど、子供のころから食べてた
味でないと、正月気分になれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。興味でいつもと違う雑煮を作っても、気分の面が補えないかもしれませんね。

お礼日時:2023/12/30 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報