

大学を目標とせずにその先を見てる人はなぜそんなことが出来るのでしょうか。
商業高校から偏差値35の経営学科のある大学に推薦で入って在学中に公認会計士を取った人
偏差値35の朝日大学法学部に入ってその後名古屋大学院に行って司法試験を受かった人
大企業に行くために工業高校を成績一番で卒業して就職した人
高校卒業して専門学校で税理士資格を取った人
学費全額免除で偏差値35の私立大学薬学部を卒業して薬剤師になった人
いろんな人を知ってます
こう言う人たちは本当に優秀だなって思います。自分には出来ません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「こうなりたい」という強い願望があればだれでも必死になるもの。
しかし生まれた時や場所が違うから出会うタイミングにも違いができる。
そういう人間は人生の初期にそういう目標に出会えた、それだけの話。
No.1
- 回答日時:
何をして生きていくかを考えて
カップ麺の製造開発をしたいと思った女の子は
その会社が一番多く求人をしている大学を調べ 高校は全国のカップ麺を食べ歩き どんな味付けかを調べていたそうです。
うちの子は一流の建築会社で働いてほしいと主人が言うので
生まれたときから数字を教え幼稚園の時は小学1年の本を読ませて
一年先の学年の勉強をさせていましたので
建築学部にストレートで入学しました
歌舞伎の子供も生まれたときからの英才教育をされてきています
ゴールを決めて逆算して行けばいいだけです
私も子供の時からの夢をかなえるために 準備は小学校から。
必要な知識を教えてくれる学校を選びました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
経済的に厳しくても大学に行っ...
-
大学どっちがいいかな
-
人生の分かれ道でどちらに進む...
-
大学を目標とせずにその先を見...
-
看護士って就職悪いんですか?
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
日本一頭がいい大学は東大 なら...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
学部生が卒研で留年!?
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
論述式の回答の書き方のご指南...
-
いろいろやってる大学って意味...
おすすめ情報