電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人生の分かれ道でどちらに進むべきでしょうか!!

現在は今年19になる。専門学校の電気科で電気主任技術者になるために学んでいる。
なぜこの進路になったか→高校は偏差値50で数学はiaiibまでの文系。大学受験失敗してしまって、浪人は許可を貰えなかった、両親ともに専門卒で母は看護士、父は電気主任技術者であるので資格主義だ。なので浪人はしないで父親と同じ道である専門学校の電気科に進むことになった。自分は大学行きたく説得しようと努力したが父がとてつもなく頑固だったのには理由があると思う。それは父は工業高校卒業後父親の鋳物の仕事を継ぐとして26まで仕事をしていたが単純作業でお金儲からなかった。そこで専門学校の電気科に目を付け27歳から入学した。そこで電験三種を所得した。その後ビルメンに就職した。ビルメンは父の経験上、昇給はほぼない所だった、だがずっと座ってモニターを見ているだけなど時間がたっぷりあった。そこで、父はその時間を使って乙四や宅建や電気工事士など資格をとっていった。ビルメンを10年続けた後住友不動産に転職、そこでさらに経験を積み、その後専門学校の専任の電気主任技術者となった。実質国家公務員である。そして今にいたるが要するに社会的に底辺から資格や努力のおかげで上までのし上がってきたわけです。
でも父親もぼんやりと大学行ってたらまた変わってたのかもしれないねとつぶやいていました。

そこで
1 自分は専門学校卒業後就職して父親の ように資格を取りながら頑張っていくか(この場合仕事が電気関係にしぼられる可能性が高い)大学進学に比べて4年多く電気設備の実務経験を積めることができる
2 専門学校卒業後大学進学(なるべく偏差値は高めに行くとする)して、進路の幅を広げる。また大卒という学歴がつく。
この場合どちらの方がいいのでしょうか。まだ電気の仕事だけに絞るのはまだ社会に出ていない身として不安な気持ちもあります。皆さんの意見を聞かせてください!

質問者からの補足コメント

  • 追加させてください、
    大学進学のメリットの1つは有能な友達に数多く会うことができ、将来強い人脈にもなるということもあります。でも実際働き始めたらどうなんでしょうか、
    大学の友達は一生の友達と聞いたことがあるので大学行かないとちょっとつらいですね、、しかし皆様の意見を十分に参考にします!

      補足日時:2017/01/05 23:17

A 回答 (8件)

労働者の意見を聞いても無駄です。



電気の仕事も次に道がいくつか分かれます。

電気工事が好き
電気設備が好き
メーカーにしがみ付いてるのが好き
検査が好き

仕事の内容で選択する時が来る。


僕大学だたんです!すごいでしょ? 言う機会少ないです。

人脈なんて 遊ぶ友達がいればええだろ
    • good
    • 1

まず 根本的に間違っています。

今は 専門学校か大学かを選択する時代ではありません。大学在学中に資格を取っていくのです。そんな人が多数います。 まず親を説得して 大学受験の準備を1日も早くすべきです。 求人誌を見たことがありますか?
ただの事務でも大卒を募集していますよ。男の方ならなおさらです。30年前とは時代が違いすぎます。
そして専門的に学ぶなら iT系の方が良くないですか?AIで求人減ってもpython などに秀でれば仕事はあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

高校の偏差値が50だと、そこから慶応なんてまず無理ですよ。


それともぶっちぎりのトップ(僅差のトップでは無く)だったでしょうか?
浪人が許可されないのも妥当な判断です。
大学受験の勉強なる特別な勉強があって、それだけ一年間やっていれば好きなところに受かるわけではありません。
そもそも、浪人して伸びる人伸びない人変わらない人は、それぞれ1/3ずつと良く言われます。
高校の偏差値が50なら河合記述の偏差値で40未満と見込まれるわけで、その学力帯の人は、勉強が嫌いで勉強しなかったり、勉強方法が間違っているためにやれどもやれども伸びなかったりという人が多く、大幅に伸びる人も僅かに居ますが、伸びない人や学力を落とす人は1/3より多いだろうと思います。
だから、受かるんですか、見込みはどうなのですか、をまず考えなくてはならないのです。
どこを希望するかではありません。
実際、あなたの高校からどこに何人送り込めているのでしょうか。ただし推薦入試は除きます。
「都市部の」(かどうかは知りませんので違っていたら訂正して下さい)偏差値50の高校で評定3.8だと、たぶん河合記述で偏差値40も無いでしょう。
一年浪人しても、「まともな大学」は無理だろうと思います。届かないでしょう。
私が勝手に想定している学力帯だと、予備校選びから難しいです。
なにせ、高校の学習内容が穴だらけ、殆ど穴で、下手すると中学の学習内容から怪しい、十分疑った方が良い、その状態で、一年間でまともな大学に受かるような講義をしていくことは、ほぼ無理ですから。
講義はできても、その学力帯の殆どの生徒が置いてけぼりを喰らうでしょう。
もう一度言います。
現状学力、これまでの勉強量や学力の伸び方、これからの見込み、それに対して、志望校等々に受かるのか、です。
そして、受かりそうな所はまともな大学なのか、です。

いずれにしても、電気系の勉強について行けているなら、専門学校は出た方が良いでしょう。
履歴書を見て、中退があると、この人は何事も続かない人、と見えます。
専門学校卒業、大学入学、であれば、回り道はした、年齢は高いけれど、一つ一つのことをきちんとこなしていく人に見えます。

> 大学の友達は一生の友達

勉強勉強また勉強、予習復習予備校の予習復習、と友人関係始め色々なことを犠牲にして勉強に打ち込んだ連中と、
勉強などしないのが普通で、部活だの放課後だの旅行だのという連中とで、そもそもの前提条件が違いすぎます。
    • good
    • 0

JR及び電気保安協会で仕事をしました。


肝心なのは「あなたはどのような仕事をしたいのか?」です。
実際の仕事は人間関係を含めとてもハードです。高卒にバカ扱いされる大卒は大勢います。
電験三種があっても心の病になったり辞める人も沢山います。
あなたのお父さんのような人生は相当の根性がないと出来ません。
ちなみに私は卒業後同級生とは連絡無しです。就職すれば友達も敵も直ぐ出来ます。
    • good
    • 1

お父さんのような人生は、今の時代には


難しいですよ。

頑張って、色々な資格を取ったのは素晴らしい
ですが、現代では、それで一流会社に転職
出来る、なんてことはまず期待できません。

よほど運が良いか、人脈でもない限り
ちょっとね。

それに、失礼ですが、電験や、乙四や宅建や電気工事士
という資格は、ワタシも持っていますが、
たいした資格ではありません。

大学進学をお勧めします。

ワタシは大卒ですが、独学で電験、宅建などの
資格を取得しました。

あの程度の資格なら、働きながらでも取得
できます。
電験の数学など、理系の大学の数学に比べたら
子供みたいなものです。
2種、1種となると、かなり高度になりますが。
    • good
    • 1

少なくとも現状の日本社会では、進学したほうが凡人でもそれなりの職につけるので、順当な選択肢とされています。


しかし、そんなのは大人の打算的な考え方だとして自己の才能に賭けるのも大いに結構。
たった一つしかないあなたの人生です。

(個人的には、一旦専門学校を経由してから大学に進む時点で、程よく「たたき上げ」のキャリアパスではないかと思いますが...)
    • good
    • 0

私はお父様の考え方に賛成です。



私は大卒とは言っても所謂有名一流大学ではなく、社会人としては何の役にも立たない、いや、むしろ足を引っ張られる学歴であるというコンプレックスを感じながら何十年も生きてきました。

私の支えとなっているものは学歴にあらず、職歴と職能です。

大卒を求人の要件としている企業に就職しても、出世できるのはほんの一握りのエリートたちだけです。

多くの有名企業のトップは高卒であり、資格を取りながら叩き上げで職歴を重ね、職能を拡げてきた人たちだという現実に目を向けてください。

そういう企業では、大卒はまず出世は望めません。それ以前に正社員として採用されません。派遣として利用されて、用が済んだらポイ! これが現実なのです。

お父様のように、叩き上げで苦労してきた人は、簡単にクビを切られることはありません。職能にあった仕事を選べる可能性をもっているのです。
    • good
    • 0

自分は迷うなら進学した方が良いと思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!