dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロッテリア、マックのカフェラテは
無糖ですか???
気になる!

A 回答 (2件)

補足



>マクドナルドのカフェラテには、100gあたり炭水化物4.0gが含まれている計算になります。

データは下記の通り。
100gあたりの数値(ピンク部分)は計算で求めたもの。
「ロッテリア、マックのカフェラテは 無糖で」の回答画像2
    • good
    • 0

両社とも栄養成分情報が公表されていますので確認してみてください。



ロッテリア
https://www.lotteria.jp/quality/eiyou/
マクドナルド
https://www.mcdonalds.co.jp/quality/allergy_Nutr …

食品表示基準(内閣府令)において、「無糖」と表示できる基準は、食品100gあたり(飲料は100mLあたり)の糖類含有量が「0.5g未満」と規定されています。

マクドナルドのカフェラテには、100gあたり炭水化物4.0gが含まれている計算になります。
カフェラテに食物繊維やでんぷんはふつう含まれていないので、炭水化物4.0gはすべて糖類と推定されます。
糖類の内訳は、ミルクに含まれる「乳糖」と、甘くするための「砂糖」もしくは「ぶどう糖果糖液糖」などでしょう。糖類のカロリーはどれも同じです(カロリーと甘さは無関係です)。


参考
(糖類を気にする人は知っておいたほうが良い情報)

炭水化物 = 糖質 + 食物繊維
・糖質 = 糖類、多糖類、糖アルコールなど
・糖類 = 単糖、二糖
・単糖 = ブドウ糖(ガラクトース)、果糖(フルクトース)、ガラクトースなど
・二糖 = ショ糖(砂糖;スクロース)、麦芽糖(マルトース)、乳糖(ラクトース)など
・多糖類 = でんぷん、オリゴ糖など
・糖アルコール = キシリトールなど

ちなみに、栄養成分量からカロリー量を計算できます。
・水 ……………… 0 kcal / 1g
・たんぱく質 …… 4 kcal / 1g
・脂質 …………… 9 kcal / 1g
・炭水化物 ……… 4 kcal / 1g
 (糖質) ………… 4 kcal / 1g
 (食物繊維) …… 0~2 kcal / 1g

マクドナルドのカフェラテの場合(100gあたり)
・水 ……………… 0 kcal × 90.4 g(逆算)= 0 kcal
・たんぱく質 …… 4 kcal × 2.6 g = 10.4 kcal
・脂質 …………… 9 kcal × 2.9 g = 26.2 kcal
・炭水化物 ……… 4 kcal × 4.0 g = 15.8 kcal
   合計 ……… 52.5 kcal(約 53 kcal)

炭水化物(糖質)以外の成分=たんぱく質・脂質はミルクの栄養成分でしょう。コーヒーの栄養成分は無視できる範囲。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています