dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常に捻くれた考えだと思いますが、共感出来る方いましたら教えて下さい。自己責任論を唱えるための質問ではないです。

世の中で起こり得ることの有事は世間一極的に言われる「不幸事」ではなく、「たまたまタイミング的に今起こっただけ論」だという考え方です。
どういうことかと簡単にいうと

.世界的パンデミック→元々ウイルスが存在する世の中で、人間がグローバル社会を実現し、爆発的に人口を増やし、超高齢社会になったことで物理的に考えてパンデミックが起こることは当たり前じゃない?

.自然災害→そもそも高齢者ばかりの限界集落で津波の危険性と地震の予測値が高い場所に住んでいる「人間」の判断で、災害に巻き込まれることなんて当たり前じゃない?

.世界的な戦争→地球上という限られた資源と土地しかない場所で、人間が勝手に欲望を増やし、意見を主張して、化学技術を高めていった結果、自然的な考え方で戦争が起こるのは当たり前じゃない?

などといった考え方です。再度言いますが、「自己責任論」を主張したいわけではないです。ただ、起こるべくして起こる行動を人間が起こして、「不幸事」と嘆き悲しむ...

いや、もっと論理的に考えない?と思う方いませんか?

A 回答 (12件中11~12件)

人間は効率だけで行動してるわけではないですからね、個人それぞれの自由(子を産む自由、資源を使って便利な生活を営む自由、田舎に住む自由など) それが、民意により政治をするということですので、全体最適を考えた際に無駄が多いのは当たり前です。


たまたま起こったとしても、起こりにくくすること、遅らせること、被害を小さくすることができるなら、やるべきでしょう。起こるべくして起こったとしても、何もせずほっておくべきではない、と思います。
    • good
    • 1

地震は確実に起きるものですから


これは原理仕組みを知っていれば、当然ですよね

それがいつ起きるかだけですし
またその規模の大小に程度があります

そして世の中を支配しているのは「自然の摂理」であって
道徳ではありませんからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A