プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本航空の炎上事故を見てて気になっていました。

海保機との衝突で炎上したのですが乗客400人近く脱出できて全員無事だったようです。

僕の家では海外のニュースなど見る事がありますがCNNなど海外のニュースはこれを奇跡と称賛してるようです。

日本では当たり前ですが、安全管理も非常に厳しくパイロット達も厳しい訓練がなされているようです。

やはり520人の方が犠牲になってしまった1985年8月12日の日本航空123便墜落事故の悲劇があったからこそ教訓が生かされてると見てもいいでしょうか?

A 回答 (10件)

乗客の全員が脱出した後は客室乗務員9人と運航乗務員3人が脱出。

広報担当者は「無事に全員が避難できたことは、乗員が受けてきた訓練が生きたと思います」と話している。

正に過去の教訓を生かした成果ですね。
    • good
    • 1

どの会社でも訓練はしている。


それは公共交通機関が公共交通機関たる最低限の条件である。

いざ本番に臨んで訓練の成果を十全に発揮できる。
それは訓練とは別の問題である。
たとえば脱出時間が1分もなければ全員脱出は不可能。
たとえば骨折などの重症者が続出すれば避難にはもっと時間がかかりタイムオーバーになる。
例えば事故のショックでドアが故障し開かなければ(過去の事例でそういう不具合はたくさんある)脱出のしようがない。

単純に「教訓が生かされた」と結びつけられるものではない。

そういう諸々を加味したうえで、類似の事故で全員生還という事例がほとんどないから「奇跡」なのである。

奇跡なら海外にもたくさんある。
カナダのギムリでは、燃料切れの機体を無事着陸させた例がある。
ロサンゼルス沖合では、1万メートル上空から突然「まるで煉瓦のように」8千メートルも落下した飛行機を立て直し生還させた。
スーシティの事故では111名の死者が出たが、半数以上の乗客が生還できたのは奇跡だったといえる。
エンジンが爆発し尾部損傷により油圧がすべて失われエンジン出力以外コントロールできなかった同機の状況は、まさに日航123と同じだったからである。
この機の機長は日航機の事故を聞き同じ構造の自分の機にも同様の事態が起こる可能性を予見し日ごろシミュレーターで自主訓練していたのである。
    • good
    • 0

世界で起きている航空事故に基づいて、そうした予防訓練が徹底的に行われているからだと思います。



しかしながら、今回の事故で海保側の乗員が5名亡くなっている事を考えると、本来は完全に防ぐことができた事故だと思っています。

当時の成田空港付近の上空を見ていると、東京駅や新宿駅などの様に、そうとう過密な状況下にあった事が伺えます。
    • good
    • 1

日本航空123便墜落事故と今回の日本航空衝突炎上事故とは、事故モード(事故原因が何でどういう形で起き脱出避難できるものであるか)が全く違います。



脱出・救難も、日本航空123便墜落ではどうしようもなく、日本航空衝突炎上では乗務員がコントロールできるものでした。
    • good
    • 1

全員が全員ってわけじゃなかったみたいですよ。


早くドアを開けろって怒鳴ってた人間がいたみたいですよ。

むしろCAさんの冷静な対応の勝利だと思います。
LCCだったらどうだったろうとLCCの経営陣は問いかけてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ完全にパニックになってんじゃん

お礼日時:2024/01/04 10:03

奇跡と言ったのは偶然が重なったからでしょう、あれが主輪が損傷してたら機体が折れてたかもしれないし、エンジンが地面と激突して爆発するとかしてたでしょうね。

全てが結果オーライって事だったとも言えますから。乗客もパニクってましたから「もうあかん」と思ったって言ってましたから、人間ってあきらめた時意外と冷静になるんだよね。因みにJAL123事故機の生き残りCAの落合さんが言ってました「パニック状態は男性だけで女性はみな冷静だったって、それが意外でした」って男ってのはあかんなおらも男だけど。参考までに
    • good
    • 0

それもあるが、海外じゃパニックになって、我先にと出入り口に殺到するし、統制が取れなくなる。


結果的に、犠牲者が出てしまう。
けど、それとは対照的に着陸後18分ほどで全員が機外に出ており、安全が確保出来た。
ここを海外が賞賛しているのでしょうね。
    • good
    • 0

たぶん、全員が日本人だと思います。



東北大震災のときに、給水や配給などで、割り込むとか殺到するとかなく、整然と並んでいることが絶賛されていました。

同じように、他人を押し分けて出口に殺到するような人間がいなかったのですね。

棚の荷物を取りたいと叫んでいたようですが、それでもCAの指示に従って脱出したようです。

日本だからこその奇跡ですね。

ちなみに、墜落とは違いますから教訓ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンボジェットの教訓はあくまでも墜落した場合の時って事ですか?2009年のハドソン川の時(正しくは不時着)のような?

お礼日時:2024/01/03 23:00

奇跡だと言ってるのはマスコミであって、専門家では


ないでしょう
整然と避難した乗客の国民性もあると思う
    • good
    • 2

どう見ても奇跡です



脱出口も3つのうち二つは使えませんでした

燃えてる画像も出ています

海外のニュースで確認されたようですがご自身で判断されればよろしいかと思います

素晴らしいです。格安航空を使うのを躊躇してしまいそうです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり昔の教訓は大事ですね。
あの夏はまだ生まれる前だから当時を知りませんが
テレビで聞いて知ったんですね。

お礼日時:2024/01/03 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A