
ゲーミングPCなんです
仕様OSはWindows11
仕様メーカーはASUS
仕様デバイスはASUS ROG Ally ゲーミングPC ROG Ally 7インチ Ryzen Z1 メモリ16GB SSD512GB リフレッシュレート120Hz Windows11
前までは、Windows10pro64bitで使用してたんですが
、HDD搭載のミドルノートPCだったのです。
コントロールパネルで電源と各種設定で休止状態があったのです
今SSDになってから休止状態が無くなっていたのです。
Windows11の制限でしょうか?
それともSSDの制限で禁止になっているのか?不明です。
Windows11のコントロールパネル 電源と各種設定で休止状態が無いのです。
休止状態が復帰したいのですよ
教えてくれるとありがたいです。


No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ふつうのPCならスタートメニューのWindowsツールにコントロールパネルがあります。
「システム」の「電源オプション」から「電源ボタンの動作を選択する」
ここで無効化されていれば有効にすることが出来るのですが。。。
BIOSで無効化されていたらNGかもです。
普通のPCであれば上書きでダウンできるものもあるんですけど
人柱が少ないので検証情報も見当たりませんね。
以下も参考にどうぞ
https://note.com/mostima/n/n6e5cb9c481f2

No.2
- 回答日時:
通常はスリープとロックとシャットダウンのみです。
しかしURLのサイトの下の方に[休止状態]の追加方法の説明が記載されていますのでその方法に従って設定の変更をして下さい。私のPCもWindows11+SSDですがそのURLの通りに変更したらちゃんと[休止状態]が出てくるようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
8
ゲーミングPCでするゲーム
デスクトップパソコン
-
9
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
10
Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。
中古パソコン
-
11
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
-
12
PCに消去できない一時ファイルがある
ノートパソコン
-
13
cpuはos11に対応しています。
中古パソコン
-
14
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
15
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
16
WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続
ノートパソコン
-
17
PC同士の近距離共有での送信はファイルのみでフォルダーはできないのですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
18
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました
ノートパソコン
-
20
ゲーミングPCなんですが起動するたびにドライブのスキャンおよび修復中と出るようになりました。とある事
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
PCに地デジチューナーをつけて...
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
常駐ソフトをはずしたいのですが
-
メモリなしでPCは起動する?
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Macキーボ-ドでいう全角半角キ...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
スマートカードサービス アク...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
Macで画面がズームアップしてし...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windowsアップデート は途中ま...
-
Windows10 最適化 svchost.exe ...
-
アプリケーションエラーが頻繁...
-
Nvidia ドライバの常駐を解除し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
Windows10電源オプションのカバ...
-
Win10PCについて、休止、スリー...
-
スリープ状態でのHDD取り外しは...
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
-
シャットダウンと休止状態どっ...
-
HHDのマイルド状態は0Wですよね?
-
ログオフ状態でPCを動かす
-
P8P67 DELUXEでスリープ復帰が...
-
「 hiberfil.sys」ファイル
-
休止状態から復帰したときつな...
-
パソコンにスタンドライトを接...
-
スタンバイから復帰後、メール...
-
スタンバイモード(S3)へのBIO...
-
突然休止状態に・・・。
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
3分後に休止状態になる
-
パソコンの設定について教えて...
-
ノートPCの持ち運び
おすすめ情報
URLのサイトみたのですが、何処にも無いのです。
あるのが スリープとロックとシャットダウンのみでした。
コマンドプロンプトで強制表示できるように、
コマンド打ち込んだけど、エラーになって 休止状態の表示ができない 休止状態が有効化されていない、あるいはそもそもハードウェアがサポートしていない場合は休止状態に移行しようとすると以下のエラーが表示されます。設定を有効化するか、あるいはハードウェアがサポートしているか確認してください。って言われて 設定出来ませんでした。 次のエラーにより休止状態に失敗しました: この要求はサポートされていません。
以下の項目が原因で、休止状態に入ることができません。
システム ファームウェアは休止状態をサポートしていません。なります。
思い当たるのはBIOSのアプデしてからこの様に消えたのです。 BIOSのダウングレードって出来ますか?
iPhoneみたいに iOSのダウングレードって意味です。
休止状態を有効化するコマンド
C:\powercfg /hibernate on
以上で補足です
この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。 最後まで見れないのです。 別のサイトをお願いします