
パソコンを買い換えようと思いパソコン工房を見ていたんですがHDDの表記がないものがありました。
HDDのストレージはどこで確認出来ますか?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
↑ 見ていたパソコンです。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
パソコン工房の店舗に行って店員さんに相談すれば、ボッタクられる可能性は低いと思いますが・・・。
ただ、御自身で、何が欲しくて何は要らないのかをはっきりさせてから行って下さい。
店員に色々と勧められて、言われるがままに色々と付けていったら、かなり高価になってしまった。というのをボッタクられたと言う人もいるのですが、それは取り付けた物の適正価格で買っているだけで、ボッタクりではありません。
店員は商売ですから、そりゃ色々と勧めてくるのは当然のことです。
要らないものを要らないと言わなかった方が悪いのです。
No.9
- 回答日時:
事前に自分がPCで遣りたいことに必要なスペックを書き出しておいて、そのために必要なパーツの相場の価格を調べておきます。
そこまではネットでできるので。
そのうえで、実際にこれはと思うショップ(口コミとかを参考に)にあたりをつけて、自分が書きだした条件に合ったBTOパソコンの製作費を、内訳の明細を細かく書いた見積書を出してもらいます。
その見積書の額が事前に調べたパーツ単価とほぼ同等か、やたら高額の作業費をとっていないか、などを確認して、納得できたところで発注すればいいのです。
No.7
- 回答日時:
ストレージを増やす方法
・注文時にM2.SSDを500GBから1TBに変更する。(+8000円)
・空いているもう一つのM2スロットにM2.SSDを増設する
・2つある2.5インチベイにSATAのHDDまたはSSDを増設する。
・2つある3.5インチベイにSATAのHDDまたはSSDを増設する。
・USBに外付けのHDDまたはSSDを接続する。
・PCI-EバスにM2スロットを増設し、そこにM2.SSDを増設する。
No.6
- 回答日時:
HDD未搭載のモデルですね。
OSをインストールするシステムドライブはSSDになります。
HDDを内蔵する増設はできるかもしれませんが、なんかメーカーのサイトに掲載されている写真では、増設スペースが無いようにも見受けられます。
電源ユニットの横の余ったスペースに入れるのかな?
そんな印象を受けました。
メーカーに直接確認してみてください。
「HDDをセカンドストレージとしてSATA(サタ または シリアル エー ティー エー)接続した場合どこにマウント(固定)されますか」
でOK。
内蔵できないなら、できない。できるなら、どこに固定されるのか教えてもらえると思います。
No.5
- 回答日時:
HDDとSSDの違いは、CDディスクとUSBメモリの違いのようなものです。
HDDは円盤状の記録媒体をモーターで回転させて記録し読み出しますが、SSDはフラッシュメモリへの書き込み、読み出しをします。
回転ユニット・モーターが不要なので、コンパクトな筐体にでき、大容量のデータを素早く読み書きできるのです。
リンク先はBTOパソコンのようなので、拡張性は高いでしょう。
恐らくは空いている拡張スロットに増設も可能だと思います。
製品に関する問い合わせも受けているようなので、ショップに製品を特定して質問してみてはどうですか?

No.3
- 回答日時:
No.1さんの言う通りです。
500GBの容量のSSDが装備されていて、
その間のアルファベットは
コネクタの形状の表記で
↓このような違いがあります。
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/m2-vs …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ パソコン SSDの換装を教えてください 5 2023/02/26 13:29
- BTOパソコン イラスト制作用のデスクトップパソコン 7 2023/01/22 20:25
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
低性能PC、SSDに変えても起動終...
-
LIVA Z LIVAZ-4/32-W10(N3350)...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
パソコンの3大要素(CPU、ストレ...
-
アンドロイドスマホのデータを...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
安い新品パソコンを買う
-
内部ストレージからSDカードに...
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
iPhoneストレージとiCloudスト...
-
アンドロイドでメディアストレ...
-
Xperia XZでマイクロSDの内部...
-
Android 空き容量を増やす 依頼
-
Windowsが起動できない
-
スマホのストレージでよくわか...
-
スマホのストレージ容量につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
m.2 SSDとSATA SSDの容量とス...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
春から大学生になります。HP Pa...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
Windows11だとメモリー8GBだと...
-
今使っているパソコンのディス...
-
PCでGMODというmodがあるのです...
-
pro 6300のストレージの交換
-
パソコンの3大要素(CPU、ストレ...
-
USBメモリ と 外付けSSD の違い...
-
パソコンを買い換えようと思い...
-
ノートパソコンの購入。このス...
-
大学生にお勧めの 安い 5万以下...
-
このPC-NS150NAW ノートパソコ...
-
初心者です。 Windows8.1で使用...
おすすめ情報
皆さんの意見を聞いてみてパソコン選びは難しいなと思いました。
ここで新たに質問なのですがパソコン専門の店に行き、欲しいものを伝えて組んでもらうことはできるのでしょうか?
もしできるのなら店員さんに伝える時に注意することなどはありますか?
ニュースなどで店員さんにぼったくられたみたいな事を聞いたことがあるので少し不安です、、、