プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

里帰り出産について
私の父は私が高校生の頃再婚して、新母が出来、ついでに歳の近い兄弟2人も連れ子でやってきました。
気の合う人達なら良いなと思ったのですが、あまり好みやら会話の合う人達ではありませんでした。

元々、新母には家族で私だけラインをブロックされていたり、無視されていたのですが、父からは彼女は人見知りだからとかそんな悪い人ではないと流されてました。
兄弟達はとくに敵対的というわけではなかったのですが、新母含め3人でリビングで楽しそうに会話しているのにはいっていけず(父遅くまで仕事)私は大学入学後一人暮らしをして、入社後早めに結婚して家を出ました。

私が結婚したのを期に、新母は親気に口を聞いてくれるようになりました。

そして、子供をつける決心がついた30歳入った現在は、遠方にいる旦那側の義両親からの強い勧めもあり、ワンオペより「女性の人手があった方が良い」ということで里帰り出産を考えて、旦那と手土産を持って実家にお願いをしにいきました。
(旦那のお義母様は最近入院されたばかりですが、家庭の主軸で働いており、お義父さんがお祖母様の介護をつきっきりでしてますし、私の実家よりかなり遠方なので…)

快く了承いただけて、年始を迎えたとき、家族の集まりのあと、里帰り出産の段取りについて話すため夫婦で残って、説明をはじめたところ、新母の息子が「俺その月から実家に仕事で戻ってくるよ」といっていて、困ってるようでした。
新母も「うん困ったわ、同じタイミングね」とこまった様子でした。

いままでの経緯から、実家を困らせても頼りたいほどの心境でもないので、周囲にはやめておいた方が良いと言われるのですが、産後ワンオペで出来ないものかとなやんでいます。

一応市などの保健師さんに、産後ケアで使えるサービスとして6日7日まで産後ケアを病院で受けられるというものがあり、そちらを利用するつもりです。
民間でも値段は張るのですが、予約していればそうした産後ケアサービスを受けられるようです。
予約がはやくにいるみたいですが。

ただ、保健師さんの話を聞いていると、家事に手をぬけば、案外1人で産後赤ちゃんを見るのは大丈夫な人達も多いとききました。
旦那も土日や育休1週間と仕事から帰ってきたら協力できるとのことです。

実際、ワンオペは可能だと思いますか?

A 回答 (4件)

私は母親がいなかったのでワンオペでした


今のように宅配のお弁当がなかったから
唯一あったヨシケイで材料を頼みました
貴方の場合区の福祉に行ってワンオペで子育てをしたいと言えば相談に乗ってくれます
学生や老人のボランティアが時給1000円ぐらいで家事を頼む事も可能です
生協などの宅配、ネットショッピング お盆等もウーバーイーツやワタミの拓殖などいくらでも 自宅を出ないで手に入ります
今のうちにお金を沢山貯めておきましょう
二人目は3才空けました 上の子が下の子をお世話してくれるからです
    • good
    • 1

新母の所に行くと産後鬱とストレス重なってきつくなりそうな。

    • good
    • 2

友人はワンオペでやってましたよ。


義母さんは遠方、そして実母さんには精神疾患があって、元々誰にも頼るつもりなかったみたいです。
第2子くらいまでワンオペだったんじゃないかな?

あと、都会なら行政に出産お手伝いサービスみたいなのありませんでしたっけ?

体が弱ってるときに、お父さんの再婚家庭で新母に遠慮しながら過ごすのはリラックスできないんじゃないかな。
異母兄弟に夜泣きうるさいといわれて、小さくなって暮らすの?

あとは友達だね。
お手当払って、日中きてもらう。

>女性の人手があった方が良い

人柄によるよ。
    • good
    • 1

可能じゃないかな?無理になったら、行政に頼れば良いのだし。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A