
こんにちは。
昨年の8月に心臓が痛くなり、ふらつきもあって循環器科を受診しました。心電図に異常はなく、心筋梗塞の兆候もなかったようです。様子見となりました。心臓は問題なかったのですが、ふらつきもあったので、先生にホルター心電図をお願いしました。異常なしでした。
脳のMRIも頚椎のMRIも異常なし、頸動脈エコーも甲状腺の血液検査も異常なし。
複数の病院で『んーこれだと確かに異常なし…様子見になりますよねぇ』と言われました。
耳鼻科も行きましたが、良性発作性頭位めまい症の薬はきかず、原因はわかりません。
それで、半夏厚朴湯を処方されてます。
これ、自律神経の可能性を考えてくださっているのだと思うのです。
そこで、私は症状の出る2ヶ月前、6月からコーヒーにはまりました。
コーヒー豆専門店でコーヒー豆を買って、ドリップで抽出するのが楽しく、1日3杯ぐらい飲んでました。
もしかしたらこのコーヒーが自律神経乱れの原因なのでは、思うようになりました。
可能性はありますか?
2ヶ月ぐらいコーヒーを3杯毎日飲んだことによって自律神経が乱れる可能性は。
それとも2ヶ月も経ってから症状出るなんて、カフェイン関係ないでしょうか?
今日からカフェインやめてます。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私はもう二三十年くらいは、毎日ドリップコーヒーを数杯飲む生活をしていますけどね・・・・
カフェインへの耐性って個人差が大きいと聞きますから
私には問題なくても貴方には負担なのかも知れません
いずれにしても、可能性が有るものをひとつずつ確認していくしか無いのでは?
コーヒーもしばらく控えて見ましょ
それで変化が有るか無いか確認してみるしか・・・・
繰り返しになりますが個人差のある話なので
他の人がどんな感じか?は参考にはなってもそれが正解とは限りません
自分で確認するしか無いですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳のMRIは何年に一回いくべきで...
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで...
-
ガバペンチンというお薬を飲ん...
-
筋肉の難病持ってたら子供と関...
-
今現在大阪にあるとても信頼の...
-
吃音と結婚について
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
足が
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
足が
-
仕事中に意識を一瞬失う感じで...
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
体が勝手に動いてしまう付随意...
-
手根管症候群と診断され手術を...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
これは何ですか?
-
吃音と結婚について
-
体調管理について。高校一年生...
-
脳のMRIは何年に一回いくべきで...
-
お風呂上がりに手が痺れます。...
-
寒い日は手足が痺れる。 53歳男...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
今朝から左手中指の先に痺れ?...
-
入院しているんですが ききが悪...
おすすめ情報