電子書籍の厳選無料作品が豊富!

入院しているんですが
ききが悪い眠剤をだしていてききが良い眠剤をくれません

A 回答 (6件)

安全な睡眠薬を出します。

入院中は多かれ少なかれ皆不眠傾向ですから効きが悪く感じるということもあります。実際出されている薬とあなたの期待する良く効く薬は分かりますか。
    • good
    • 0

入院とか、いつもと違った環境では眠れない方多いです。


病気やその予後とか仕事とか生活とかが気になるでしょうし、いつも飲んでいる眠剤では足りないこともあるでしょう。
以前よく使われていた眠剤は、依存性等の観点から使用をひかえる傾向にあります。
睡眠障害で入院されているのでなければ、今大事なのは病気の治療だということを自覚して下さい。何時間寝なければならないということも有りませんから先ずは入院中は横になって体も頭も休めてはどうですか。
眠剤の効き具合については、医師に相談続けるしか有りません。
一日も早い退院を目指しましょう。
    • good
    • 0

効きが悪い良いというのは何の基準で?それぞれの眠剤に当てはめられてる力価とか?それとも自分の体感?

    • good
    • 0

私は認知症がこわいので


四分の一に割って
四分の一だけ飲んでます。
これでも効きますよ。
    • good
    • 0

効きが悪いのは恐らく病状が悪いからです。


眠剤ていつも同じ効き目じゃないですよ。
まあ最悪、拘束室戻りになって麻酔みたいなの使うんじゃないですか。
    • good
    • 0

それはキツい...ですね。



おそらくですが、
睡眠薬への依存を、防いでいるんでしょうね。

昼間、院内を歩けるなら、歩いてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A