重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は7年前に肺に影が有り定期的にCTを撮っていましたが1年半後に影が大きくなり肺癌を疑われました。PETCTでも光り除去手術を受けましたが胸膜に播種しておりEOPEでした。
そして細胞診の結果ALK陽性と判明しアレセンサを処方して頂き2年たったぐらいからCTの影も無くなりPETCTでも異常が無くなり健康に働けています。
アレセンサを飲み始める事丸6年が過ぎ3か月に1回の定期的な検査を受けていますが順調です。
私は50代の半ばですが70歳迄家族の為に健康で働きたいと考えておりますが可能か?
皆さんのご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ALK陽性肺がんに対し、分子標的薬アレセンサは大幅に生存率を


伸ばした事実が有り、貴方の場合も奏効率がとても良く、腫瘍抑止
が、順調に行っているのでしょう。

しかし、肺がんは、あくまでもCT画像やPETーCTなどで確認
出来ないレベルまで縮小したと言う事であり、がん細胞は未だ体内
に残存していると理解しましょう。

アレセンサであろうがなんであろうが、抗がん剤治療は姑息的治療
(その場しのぎの意)と呼ばれ、がんを根治する治療ではありませ
ん。

しかしながら、6年間は顕著な再発が無い事から、がん細胞は良く
コントロールされていると思いますが、今後は薬剤耐性の挙動など
に注意深くサーベイランス(追跡検査)を起こって行く必要はある
でしょう。

ちなみに、私の勉強不足ですが、EOPEとはどのような病態を指
すのですか?よろしければお教え頂きたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
EOPEとは手術したが開けてすぐ閉じる事です。

お礼日時:2025/03/24 12:32

>EOPEとは手術したが開けてすぐ閉じる事です。



ああ、INOPE(インペレータブル=手術不能)の事ですね、、。
    • good
    • 1

6年経過していらっしゃるなら、その肺がんに関しては、大丈夫な可能性がとても高いと思います。

でもそれとは別のがんが発生したり、その他の疾患が発生する可能性も当然ゼロではないので、その辺のリスクが少しでも低減するようにマメに健康診断・検査をお受けになることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幸い6年間癌に苦しめられる事無く過ごせました。
新たな疾患が出ないように充分気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 21:07

今のところ肺は調子が良いのは結構なことですが


それだけで健常者と同じように老後も過ごせるかどうかは何とも申せません

再発しないと仮定して視野に入れないでも
何しろ60歳からは急激に体の衰えが始まります(健常者にしても)
ましてや過去に何がしの疾患はその衰えを衰えないようにするのは
かなりの抵抗になります(運動しなければ健康は維持できないが肺の負担が運動が出来ない体になりうる)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
60歳代は未知の世界ですが、私は癌の事を忘れて毎日を過ごせてる事に感謝しています。
60歳迄にできるだけ運動の週間を付け健康第一に考えつつ仕事と両立していくことが目標です。
ありがとうございました

お礼日時:2025/03/23 21:04

今が問題なければいいのでしょうけど、あと20年再発しないとも限りません。


したがって、可能かどうかは分かりません。
むしろ、再発を前提に考えておいた方がいい・・・
ガンは耐性が付きますから、そうなったら今までの治療は限界。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今。再発を前提に生命保険を解約せずにいてます。
妻は保険を格下げを提案しておりますが
費用が高いのですがそのままにしておりますがそうした方が良いですか❓

お礼日時:2025/03/23 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A