
AI(注意喚起装置)は正常に作動していたが、管制官は、AIの警告を無視しました。AIの言う事なんど、人間様が聞けるか、という思い上がりが、この事故の原因です。
斉藤鉄夫国交相は注意喚起表示を常時監視する人員を6日から配置する言うてますが、大馬鹿ではないですか? そもそも事故はAIの警告を人間が無視したから生じたのです。そのAIの警告を無視する人間を、さらに増やしてどうしますか?
むしろ減らすべきはAIの警告を聞かない人間ではないですか? つまり、AIの上に人間を置くから、事故が生まれるのです。今回の事故で分かった事は、「絶対に間違ってはいけない事は、人間にやらせるな、AIにやらせよ」と言う事です。AIを人間の上に置き、人間はAIの下に置くのです。AIを人間の「上司」とするのです。
何故なら、人間は今回のように、絶対間違ってはいけない事を間違えるからです。AI(注意喚起装置)の警告は、管制官だけでなく、海保機長にも、JALの機長にも届くようにするべきです。そしたら海保機長とJALの機長が、AIの警告を聞いて衝突を避ける事が出来たでしょう。
そして、将来は人間の管制官は廃止して、全てAI管制官によって運航するべきです。その時には人間のパイロットは廃止され、AIパイロットによって空を飛んでいるでしょう。もちろん、バカな斉藤鉄夫国交相如きは、真っ先に廃止され、AI国交相に成っているのは当然の事です。
______________
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb46ddaf38ce37 …
注意喚起機能は正常に作動 管制官、見落としの可能性
1/5(金)
羽田空港で日航と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合、管制官に画面上で注意喚起する「滑走路占有監視支援機能」が事故当時、正常に作動していたことが分かった。国土交通省が5日、明らかにした。海保機は滑走路への進入後、約40秒間停止していたとみられ、管制官が注意喚起表示を見落としていた可能性が出てきた。
国交省は管制官が海保機に進入を許可していなかったと説明。日航機のパイロットも「海保機は視認できなかった」としており、事故の背景にヒューマンエラーを含む複数の要因が重なっていた疑いが浮上した。運輸安全委員会や警視庁が状況を詳しく調べる。
斉藤鉄夫国交相は注意喚起表示を常時監視する人員を6日から配置すると明らかにした。これを柱とする緊急対策を連休明けにも公表する方針。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 公明党の斉藤国土交通相を任命したのは岸田首相です。任命責任は逃れられませんね? 1 2024/01/03 20:07
- その他(ニュース・時事問題) 海保機のミスは直ぐ分かるはず それが翌日にずれ込んだのは 何故か ? 15 2024/01/03 13:06
- 事件・事故 羽田空港事故ですが海保側の操縦は機長ですか? 4 2024/01/03 15:08
- 政治 「公共安全省」を新設すべきではないですか。 4 2022/11/30 22:23
- 政治 日本の警察は解体して、3つぐらいに再編したら良いのではないでしょうか? 私の案では、警察を3つに分割 1 2022/11/13 17:42
- 電車・路線・地下鉄 羽田空港の減便は都民のため必要ですね? 7 2024/01/02 23:39
- 政治 国家公安委員会は、不要なので廃止すべきではないでしょうか。 例の安倍首相の事件で、国家公安委員長の二 3 2022/10/30 10:43
- 政治 国家公安委員会は、不要なので廃止すべきではないでしょうか。 例の安倍首相の事件で、国家公安委員長の二 2 2022/10/29 19:45
- 政治 中央省庁を再編し、「公安省」を作るべきではないでしょうか? 位置づけとしては、諸外国の内務省、カナダ 1 2022/11/03 16:41
- 政治 なぜ治安担当の大臣は「独裁国家だ」と言われるのでしょうか? 別の投稿で、私は「警察庁を省に格上げすべ 2 2022/11/19 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
スペースシャトル・チェレンジ...
-
三郷市の事故って、容疑者を捕...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
死んだ人が75歳以上なら 死んで...
-
会社の災害記録表をExcelで
-
のか、とかの違いは?
-
JR福知山線脱線事故 JR福知山線...
-
警察の立て看板についてアドバ...
-
電気主任技術者の責任について
-
毎回思うけど鉄道会社って事故...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
日航機123便事故の教訓は・・
-
埼玉県八潮市の道路陥没事故は...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
JR福知山線脱線事故 鉄道事故の...
-
事故にあいました。謝って済む...
-
死亡事故(自動車を運転中に歩...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
のか、とかの違いは?
-
人は皆、他人。電車待ちしてい...
-
不思議に思うのですが、列車の...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
【国産車の事故率】国産車の交...
-
JR福知山線脱線事故 鉄道事故の...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
電気主任技術者の責任について
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
地下鉄日比谷線脱線事故について
-
警察の立て看板についてアドバ...
おすすめ情報