
No.11
- 回答日時:
そういう情報はここにも書かれています。
https://notissary.net/2020/06/13/%e3%81%82%e3%81 …
そして、ここには240fpsが限界と書かれています。
https://g-geek.net/column/30fps
この記事には上の2つの療法がかかれています。
https://gamingpc-now.com/blog/1390
No.10
- 回答日時:
臨界フリッカー融合頻度(CFF)に 対する統計的解析 - J-Stage
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij1980/7 …学術論文なので読んでも分かりにくいかもしれませんが、こんなのでどうでしょうか。通常は50Hzを超えることはなさそうです。
但し、これは単一光源下の場合で、複数光源下ならfpsが高くても干渉して、フリッカー現象は起こります。例えば、フリッカー対策されていない蛍光灯下のモニターなどです。
さて、本題の人並み外れているかですが、CFFは眼科で測定出来ると思いますので、検査してもらってはいかがでしょうか。
この実験もちょっと違うかなと思います、点滅の認識とfpsの認識は違う気がする。
だって僕はフリッカーフリーとフリッカー有りのモニターを持っていますが区別出来ないです、でもフリッカーフリーは間違いなく疲れを感じにくい。
機会があればついでにCFFを検査してもらいます。
でもマウスクリックによる反射神経ゲームは人並みよりちょっといいぐらいです。
でもゲームの成績はいつもダントツトップで2位に倍以上のスコアをつけることが多いです。
No.9
- 回答日時:
その説?はわかりませんが、
大学の計測データでは1000分の8秒とのことなので、120fps程度になります(反応速度を含めた計測)。
https://www.tcu.ac.jp/news/all/20201117-33297/
海外の検証サイトでは150fps程度が認証できるとの事なので、大凡このくらいなのではないでしょうか。
なので120と240Hzのモニターの違いは、反応出来るかを別としてゲームに慣れているならわかると思います。
240と360Hzの違いは難しいのではないでしょうか。
わたしもこれはわかりませんでした。
これがわかるなら並外れていると思われます。
ありがとうございました。
でもこのテストはこれで意義あるものですがボタンを押して反応とかではなくパッと見た目で区別できるかどうかの話です。
例えば聴覚だったら人間は周波数10KHzと11KHzの違いは聴き分けられます。
一秒間に1万回の空気振動と11000回の空気振動の違いを認識出来るということです。
じゃあ一万分の1秒に反応出来るかというとそうでは無いはずです。
No.7
- 回答日時:
「垂直同期周波数」という主語が抜けているような気がします。
曖昧な表現をしないようにしましょう。あと、単位は正確に記述しましょう。
周波数の事だろうと推測しますが、
誤 60hz~240hz
正 60Hz~240Hz
です。
単位の接頭辞も大文字小文字を正しく記述しないと悲しいことになりますので注意しましょう。
例:(10⁶ を示す ”M"メガ と、10⁻³ を示す "m”ミリ)
60MHz …… 50,000,000Hz
60mHz …… 0.050Hz
まったく別の物になってしまう。
・・・本題・・・
>どこか権威と信頼性ある機関の研究結果なのでしょうか?
適当な戯言です。
きっと、視覚情報はおよそ0.02秒くらいの遅れて認知できるとかいうことを根拠としているのだろうと思います。(この場合50Hzになるのかな)
しかし連続した情報を常時処理できるので、0.02秒(1/50秒)ごとなんてことはない。
ぶっちゃけ遅れはあるものの1/250秒だって認識できる。
No.4
- 回答日時:
「人間は60fps以上を見分けられない」という説について、信頼性のある研究結果を見つけることは困難です。
この説は、一般的に人間が感じられるFPSには上限があると言われており、やみくもにFPSを高めても「なめらかさ」は頭打ちになるものとされています¹. ただし、CPUやGPUがボトルネックになって60FPSが限界、という場合をのぞけば、大半の人が60FPS以上の動きを認識できるというのが実情ではないでしょうか¹. あなたが60hz~240hzのモニターを所有経験あり、違いを体感できたということは、あなたが人並み外れた動体視力を持っていると確信することはできませんが、あなたの動体視力は高い可能性があります¹. ただし、動体視力は人によって異なるため、あなたが人並み外れた動体視力を持っているかどうかを確定することはできません¹.¹: [「体感の限界は60FPS」は嘘? 高フレームレートの恩恵 | ゲーミングPCなう HOME ブログ](https://gamingpc-now.com/blog/1390)
ソース: Bing との会話 2024/1/7
(1) 「体感の限界は60FPS」は嘘?高フレームレートの恩恵 .... https://gamingpc-now.com/blog/1390.
(2) 30fpsと60fpsの違いがわからないなら比較動画を見ればいいじゃ .... https://ossan-gamer.net/post-1435/.
(3) 人間の視力の限界 -フレームレートについて。ゲームなどで30fps .... https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3638180.html.
No.2
- 回答日時:
そもそも人間が肉眼で実際に見ている映像のフレームレートは30fpsといわれています。
それ以上になれば、カクカクしたイメージの動画にはなりにくいとされています。
https://canon.jp/business/trend/what-is-framerate
実際にヨーロッパでは50fpsでテレビ放送がされています。
見分けられるといいますが、ゲーム映像の場合だと実際にそれが常に同じフレームレートで送られている保証はありません。
時々30fpsを切る場合もあり、その時にカクカクした映像になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 法学 フリマアプリで購入した充電アダプタにPSEマークが見当たりませんでした。 不安になって調べた所、国内 6 2023/10/16 00:47
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- その他(メンタルヘルス) 経営、自分、人生に疲れてしまいました 2 2022/02/02 15:17
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪い人は自分がどの様な状況に置かれているかを客観視できないので、逆に人生が非常に楽で幸せなのでし 6 2022/02/01 18:54
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
- 日本語 透徹という語について 3 2023/10/14 14:40
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は必ず死ななければならな...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
人間は考える葦である とは?
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
ありのままで生きると非常に自...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
精神科医ってそんなものなので...
-
10年後20年後には、強化人間が...
-
《人間を国家的(公的)に》か...
-
斎藤を支持している人間を放っ...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
-
もしゾンビがいたら人権は与え...
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
頭が良い利口賢いの違い
-
0か-なら0の方がいいって気...
-
勤労の義務。とあるように、働...
-
〜賞ほど、愚劣なモノはないで...
-
人間関係であまり良い思い出が3...
-
アマテラス種族・国家公民人種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
人間は考える葦である とは?
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
「人間は60fps以上を見分けられ...
-
職場の人間と 休日に遊びに行く...
-
重度認知症者、重度知的障害者...
-
いい年して逆恨みや逆ギレする...
-
承認欲求が強い人間との付き合...
-
自己顕示欲だけ強い人間。どう...
-
頭がいい人ほど人間嫌い説 私の...
-
人間は「物(モノ)」ですよね?
-
自分だけ時間が止まっている感...
-
輪廻転生について
-
この宇宙空間は何故ゴミなのか...
-
冗談が全く通じない人間ってど...
-
あなたは嫌いな人が死んだら、...
-
1日も早く自然死したいです(⌒‐⌒)
おすすめ情報
みなさんも高リフレッシュレートモニターの恩恵はあまり感じていないようですね。
一部の動体視力が優れた人にのみメリットがあるようです。
自分もどおりでFPSが強いわけだと思いました。