dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなりますが皆さんの意見とか頂けると嬉しいです。
自分は趣味で草野球チームに入っていて、そのチームは人数減ったり増えたりしているのですが若い主力が抜けてたりもします。
その主力が抜ける理由は代表である友達ともう1人来てるメンバーの1人が原因だったりはします
その2人が投げる試合はいつもフォアボールが多くストライク入らない事も多いです。
そして僕がキャッチャーで入るのにも不満があるらしいです。それと自分の配球に対しても投げれないとか言うて嫌がったりとかもします。
正直まともにストライク入らない試合が楽しくないと言うてる人もいたり、他には親友達のやり方についていけないて辞めたメンバーもいます。
その抜けたメンバーとかで新チームができて自分はそっちにも掛け持ちで入ってはいますが、友人としてキャッチャーとして親友達に投手向かないての言うべきか迷っています。皆さんならどうしますか?また言うとしたらそのままストレートに言うのがよかったりしますか?

A 回答 (1件)

その草野球チームが、何を目的としているか、によりますよ。



勝ちたいのか、楽しく身体が動かせれば良いのか、です。

まあ、勝ちたいのにそんな投手ではお話になりませんが、それでは、楽しければ良い、という場合、そのような投手で良いのか、です。

そのような投手でも、こちらが打って接戦にできるのなら面白いでしょうが、序盤から失点が多く、その時点で勝敗は決してしまうようなら問題でしょう。

チームの方針をハッキリさせて、その2人がどう考えるかだと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中追いつけるには追いつきますが序盤からフォアボールの連続で途中で他の子に変わってようやく抑えれ出してとかです

お礼日時:2024/01/08 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A