dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーラー営業マンの対応について、皆様の意見お聞かせください。

新車を注文し待っているものです。
11月末にディーラーの営業マンから連絡があり、12月頭に工場から出荷があるので、書類を用意して欲しいと言われました。(印鑑証明と車庫証明に必要な保管場所使用承諾書)

私は年末年始が繁忙期で特に12月は休みもないので納車を年明けにして欲しいと頼みました。
するとできるかわからないと言われたので、とりあえず印鑑証明は用意しました。

保管場所使用承諾書をもらうため借りている駐車場の方に連絡すると、証明書には使用期限があるので、納車も決まってないのに早めに取りすぎると使用できないかもなので、納車が決まればすぐに発送してくれると教えていただき、発送してもらうのは一旦ストップしていました。

そして連絡を待っていると12月中に一度も連絡はありませんでした。

結果的に年を明けて1月になりました。

まず12月から1月にできるかわからないとのことだったので、ディーラーとしては早く納車したいのだと思っていましたが、なんの連絡もなく1月になり、納車の日も決まっていません。

書類も11月の時点で用意してたら、使用期限が切れて、手数料を2回払うハメになっていたかもしれません、、、

納車の日が決まっていればコーティングやその他諸々の取付など、予約もできますが、それもできません。

すごく不親切だと思うし1月にできるならできるで、連絡の一本もしてくれない営業マンにすごく腹が立ってきました、、、

こういうことって普通なのでしょうか?

年明け連絡がきたら、なんて言えばいいのかわかりません。怒ってしまいそうです。

A 回答 (12件中11~12件)

私ならば、12月に聯絡が無い時点で


ディーラーに聯絡を入れて確認します。
そして、担当者を替えさせます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!連絡が来るのを待ってばかりも良くないですね。ありがとうございました

お礼日時:2024/01/09 15:35

ダメな営業ですね、舐められてますよ。


キャンセルして隣り街のディーラー営業指名しますね。
私なら。
以前不手際あったので、キャンセルしました。
現金一括払いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。私は女で若いので舐められてると思います。
私も現金一括払いです、、、泣

お礼日時:2024/01/09 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A